農家支援で再び臨時議会 竹富町
竹富町は26日に町議会臨時会を招集し、西表製糖工場の工事遅れに伴う農家支援費を盛り込んだ一般会計補正予算案を上程する。19日に告示した。同議案をめぐっては、町は16日に臨時会を開いて審議したい意向だったが、野党が工事遅れの責任を追及したことから流会となった経緯がある。町側と野党側ではその後、歩み寄った形跡はなく、26日の審議の行方が注目される。...
View Article新年度開館へ資料収集 与那国島歴史文化交流資料館
与那国町は、姉妹都市の台湾・花蓮市との交流や国境離島としての独特な文化、歴史などの発信拠点として整備する「与那国島歴史文化交流資料館」(仮称)を2015年度中に開館させることにしており、資料の収集作業を行っている。これまでに、明治時代の町民の生活風景や沖縄が日本に復帰した当時の町の様子、祭事などを撮影した写真や、きねや臼といった農機具など貴重な資料が集まっている。...
View Article観光の島が泣く不法投棄
▽…富野小中学校で開かれた石垣市環境課主催の環境学習。小学生を対象に本格的に行うのは初めてで、同課の富浜公雄係長は「今後もいろんな学校でやっていければ」と意欲的。粗大ごみの不法投棄については「大小関係なく1点につき100円で処理している。県内でも1番安い方なのに…」と後を絶たない不法投棄に頭を悩ませていた。...
View Article柳田國男歌碑の案内板設置を
■何のための歌碑建立か 碑は何のために建立するのか。当然ながら後世に伝えるためであろう。八重山にも多くの碑がある。歌碑、句碑、個人顕彰碑から戦時中、八重山に駐屯した部隊の慰霊碑など相当数の碑がある。碑は、除幕式の際には盛大に祝賀会を催し清掃など維持管理をしているが、数年もたつと草が伸び放題で、どこに碑があるのか分からないものもある。...
View Article松田氏晴れ晴れ 新沖縄文学賞表彰式
【那覇】第40回新沖縄文学賞の表彰式(沖縄タイムス社主催)が23日、那覇市のタイムスホールで行われ、同文学賞に輝いた八重山毎日新聞整理部記者のの松田良孝さん(44)に沖縄タイムス社の豊平良孝社長から賞状などが贈られた。松田さんは2004年に著書「八重山の台湾人」で同社の出版文化賞正賞に輝いており、今回初めてダブル受賞者となった。...
View Article「石垣の水はおいしいょ」 石垣島マラソンでPR
石垣市水道部(与那国明弘部長)は23日夕、水道水を500㍉㍑のペットボトルに詰めた「石垣島の水道水」の完成を市役所内で発表した。県内での取り組みは名護市に続いて2例目。 これは市主催のイベントで市民や観光客に配布し、蛇口からでもおいしい水が飲めることをPRする石垣市エコアイランド事業として2万本を製造。最初に25日の石垣島マラソン会場で参加者に配布する。...
View Article北海道物産展始まる あすまで総合体育館
冬の大北海道物産展(同物産展実行委員会主催)が23日、市総合体育館サブアリーナで始まった。25日まで。 同展には道内各地の老舗など23業者が出店。北海道の食材を使ったラーメンや海鮮弁当、名産の昆布やイクラなどを約1000種類の商品を販売している。...
View Article2月22日に住民投票 陸自基地の是非問う
与那国町は23日、与那国島への自衛隊基地建設の民意を問う住民投票を2月22日投票、即日開票で実施することを告示した。 投票は祖納・久部良・比川の3カ所で午前7時から午後7時まで。期日前投票は町構造改善センターで2月18日から21日の午前8時30分〜午後8時まで行う。 投票の設問は基地建設に「賛成」か「反対」の二者択一。いずれかに〇印をつけ、選択する。...
View Article今秋着工、17年度開院 新八重山病院
新県立八重山病院の実施設計が行われるのを前に、八重山の医療を守る郡民の会(宮平康弘会長)は23日夜、「郡民参加型の新八重山病院をめざして」と題した意見交換会を市健康福祉センター検診ホールで開き、70人余が参加した。県側から完成イメージが示され、参加者からは「癒やしの空間を」と要望する声があった。...
View ArticleICT機器の活用を 宮良小が研究成果を報告
2011年度から石垣市教育委員会の学力向上推進研究校、情報教育実践校に指定されている宮良小学校(郫山晃校長、児童129人)は24日午前、同校で公開授業と最終年次研究報告会を開いた。関西大学総合情報学部の黒上晴夫教授の講話も行われた。 同校は「生き生きと主体的に学習する子の育成〜デジタル教材を活用した授業改善を通して〜」の研究主題で実践に取り組んできた。...
View Article作業員確保が難航 サトウキビの刈り取り
【西表】西表製糖工場の建築工事の遅れで操業開始が3月中旬にずれ込む事で、西表島東部地区では、農家が昨年までサトウキビの刈り取りを依頼していた季節作業員に今期の刈り取りを断られるケースが相次いでいる。竹富町農林水産課(野底忠課長)ではホームページで刈り取り作業員を募集しているが申し込みはなく、操業開始を約2カ月後に控え、作業員の確保が大きな課題となっている。...
View Articleダイエット
▽…石垣島マラソン大会優勝者のうち女子23㌔の会田麻紀さんと10㌔の南沙知さんがマラソンを始めたきっかっけは、ともにダイエットだった。「やせたい」と走る回数を増やしたり、距離を伸ばしたりしていくうちに、はまってしまったという。ダイエットに飽きたらず、大会にも出場、石垣島大会で初の栄冠をつかんだ。...
View Article