Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

与那国町議選、13人での争いか 立候補予定者らが出席

 【与那国】9月4日告示、同9日投開票が行われる与那国町議会議員選挙(定数10)は、これまでに出馬の意向を示していた13人で争われる公算が大きくなった。町選挙管理委員会(田盛眞吉委員長)は13日午後、最後の立候補予定者説明会を町複合型施設2階会議室で開き、予定候補者や代理人が出席した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新星の発見を目指す 美ら星研究体験開始

 高校生が電波望遠鏡を使った天体観測やデータ解析などを体験する「美ら星研究体験隊」(同実行委員会主催)が13日、県立石垣少年自然の家で始まった。地元や県内外の高校生11人が15日まで3日間の日程で、国立天文台VER石垣島観測局と石垣島天文台で、最新観測装置を使い新たな星の発見を目指す。...

View Article


文化の発信拠点に期待

 八重山から稀有な才能を持った若者が特に音楽面で次々登場している。BEGIN、きいやま商店など数え上げればキリがないほどである。ただ、それをバックアップする大人の側の動きが顕著に現れないのが現状である。そうしたなか注目すべきプロジェクトがスタートした。  ■石垣島を元気に...

View Article

志半ば、無念さを思うと切ない。翁長雄志知事の突然の訃報…

...

View Article

マングローブ林の奥でごみ蓄積 

 ▽…西表島のマングローブから漂着ごみを無くすために清掃活動を続ける西表エコプロジェクト。同団体によると昔は、瓶やガラス、空き缶などが主だったが、20~30年ほど前からペットボトル、プラスチック製品などが増えているという。年々、マングローブ林の奥でごみの蓄積が進み回収も困難を極めているが、次代に島の自然を残すため、これからも活動は続く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロサッカーチームのキャンプ誘致に助成を

 石垣島にプロサッカーチームキャンプ(以下キャンプ)を継続的に誘致するため、石垣島プロサッカーチームキャンプ誘致協力会(比嘉信裕会長)は14日、石垣市へキャンプ誘致のための助成金を要望したほか、キャンプ受け入れに関する積極的な協力体制の構築などを依頼した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「石垣の魅力を伝えたい」 出発報告会

 20日から11日間、石垣市の姉妹都市、ハワイ州カウアイ郡に派遣される白保中学校3年の髙橋満月さん(14)、大浜中学校3年の藤原倫さん(同)、山内琉大(りゅうた)君(同)の3人が14日午後、石垣市役所で行われた出発報告会で「石垣の魅力を伝え、カウアイの人たちと交流し、文化を学んできたい」などと抱負を語った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月からごみ袋無料配布 石垣市

 石垣市はことし9月1日から、子育て・介護の負担軽減を図るため、家庭でおむつ等が大量に排出される世帯を対象に、石垣市有料指定ごみ袋の小(燃やすごみ袋20㍑)を無料で配布する。市によると、有料指定ごみ袋の無料配布は県内市町村で初。ごみ袋無料配布助成要綱の該当者からの申請に基づき市環境課が配布する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

漂着ごみが増加 西表島

...

View Article


石垣市が来島した観光客を対象に7月の1カ月間、…

...

View Article

二度と戦争繰り返さぬよう

 ▽…忘勿石之碑慰霊祭終了後、同碑近くの洞穴に案内された。洞穴内の岩には、犠牲になった疎開者が彫ったとされる弥勒の顔がくっきりと浮かび上がっていた。同碑保存会の金武正会長代行は「疎開によってムシャーマができない思いから、南風見田の洞穴に弥勒面を刻んだと思う」と説明。その顔は波照間島の方向を向き、無念さを訴えているかのよう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

民俗芸能、幼少期から関わりを

 【与那国】一般社団法人・与那国フォーラムはこのほど、DiDi与那国で「民俗芸能の未来のために今できること」をテーマに意見交換会を開いた。竹富、与那国両町で伝統芸能の伝承保存に関わる指導者らが出席、幼少時から伝統芸能に関わることの重要性を確認した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

拝殿建替えで地鎮祭 真乙姥嶽

 真乙姥嶽拝殿新築工事の地鎮祭が15日、現地で行われ、新川字会と新築期成会の役員、請負業者らが工事期間中の安全を祈願した。設計を担当する建築アトリエトレッペンの照屋寛公代表によると、工期は12月20日。  新拝殿は神が民を抱きかかえる形態をイメージした設計で、境内のどこからでも中心を見られるようになる。豊年祭時の招待席は現状の70席から82席に増える。...

View Article


マラリア悲劇語り継ぐ

...

View Article

観光客増、駐車場の確保を

 ▽…ことし上半期の八重山入域観光客数が68万4757人と、前年同期から4・6%増えた。3市町別で見ると、石垣市と竹富町がともに67万台とほぼ変わらず、市への入域客のほとんどが周辺離島に足を延ばしていることになり、離島人気の高さがうかがえる。それゆえユーグレナ石垣港離島ターミナルが混むわけだ。ますます駐車場の確保が求められそう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

住宅不足など課題

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

建築系学科の新設要望 建設業協会八重山支部

 一般社団法人県建設業協会八重山支部(米盛博明支部長)は16日、離島地区(宮古・八重山)の高校に建築系学科を新設するよう、石垣市に対し県教育委員会への働きかけを要望した。少子高齢化に伴い、人手不足に陥っている建設産業の担い手確保・育成に向けた取り組みとして、初めて同学科の設置を求めた。「離島学生の平等に学ぶ機会の確保を」「離島からの進学にかかる家計負担が貧困につながりかねない」と訴えている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上半期観光客68万4757人 八重山18年

...

View Article

新築工事に伴う拝殿の解体で姿を現した真乙姥嶽の聖域は…

...

View Article

丁寧な受け入れ態勢を

 ▽…ユーグレナ石垣港離島ターミナル内に17日設置された外貨自動両替機。場所は旧とぅもーるネットセンター側。ターミナル正面の滞留を防ぐとともに、テンダーボートで上陸する乗客を案内する施設に近いところにと決まった。案内されればいいが、そうでない外国人には分かりづらい場所となっており、表示などが必要かも。...

View Article
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>