Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17169 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供自転車沖縄県大会 明石小、堂々の8連覇

 第39回交通安全子供自転車沖縄県大会(共催・県警、県交通安全協会連合会)は5日、豊見城市の県警運転免許センターで行われ、八重山地区代表の明石小学校が団体戦8連覇を達成、個人戦も上位を独占した。前年に続く完全優勝。東京ビッグサイトで8月5日開催される全国大会に派遣され、2連覇を目指す。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名蔵ダム 節目のダムまつり盛況

 「太陽の恵み 世果報水 我島美しゃ 結い心」をテーマに「石垣島ダムまつり」(同実行委員会主催)が5日、名蔵ダムで開かれた。湖面や堤体を利用し、カヌー体験をはじめ吹奏楽やバンド演奏など多彩な催しがあり、会場は大勢の家族連れでにぎわった。  農業用ダムの多面的機能のPRなどを目的に2006年から毎年開かれ、今回で10回目。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上原公民館 新たな集会施設が落成

 【西表】竹富町が建て替えた上原公民館の新しい集会施設「ういばるデンサ会館」の落成式典・祝賀会が5日午後、同館で開かれた。同公民館によると、上原集落の公民館施設は1954年に最初の施設を整備して以来、5代目。町は町内各地域の公民館施設老朽化に伴う建て替えを年次的に進めており、本年度は中野、来年度は小浜の整備を計画している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「平成の五勇士」盛大に歓迎

 久松五勇士110周年記念事業として、石垣島伊原間海岸まで100㌔余の航海を再現しようと、帆付きサバニに乗り込んで4日正午前に久松漁港を出港した久松青年会の下地雅也会長(28)ら「平成の五勇士」の5人は5日午前4時半ごろ、天候悪化のため漕破を断念、同日午前8時ごろ、伴走船で伊野田漁港に到着した。出迎えの人たちが待つ伊原間公民館に移動し、盛大な歓迎を受けた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

与那国島国際カジキ釣り大会 3日間で10本の釣果

 【与那国】第26回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会(町主催)は最終日の5日、クロカワカジキなど7本が上がり、初日の3本と合わせ、10本の釣果で幕を閉じた。優勝は最終日に162㌔と62㌔のクロカワカジキを釣り上げたチームエンジェルOICの坂東正明さん(60)=東京都=が初優勝した。表彰式後には100㌔級のクロカワカジキの丸焼きがふるまわれた。...

View Article


現地採用が望ましいが…

 ▽…一部のホテル業界が人手不足の解消に向けて伝家の宝刀を抜いた。人材派遣会社を通じた従業員の確保だ。観光のトップシーズンを前にした決断だが、「現地採用が望ましい」と本音も。今後も伸びしろが期待される八重山観光に対して中長期的なヴィジョンで雇用を確保するのが理想だが、そうは言っていられないということか。雇用情勢も都市化が進んできそうだ。...

View Article

久しぶりに那覇の街を歩いた。本島へ行く機会…

 久しぶりに那覇の街を歩いた。本島へ行く機会は多い。しかし移動手段は車やモノレール。石垣島でも歩かないのに、那覇だと歩きはさらに減る▼この日は約2時間の余裕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あすから強い風など影響 台風9・10号

 大型の台風9号は6日午後6時現在、マリアナ諸島の海上を毎時25㌔の速さで西北西に進んでいる。石垣島地方気象台によると、石垣島地方は早ければ8日からやや強い風が吹き、波が高まるなど影響が出る見込み。9号は今後、勢力を強めながら西寄りに進み、石垣島地方には9日夜から10日午前にかけて最接近するとみられる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

与那国港線、本年度に実施設計 新規の拡張工事で県

 【与那国】ふくやまスーパー前と祖納港を結ぶ県道与那国港線は、県の新規事業として道路を拡張する工事が行われることになり、本年度は実施設計が行われる。県八重山土木事務所によると、順調に行けば、2016年度の用地買収、17年度の着工、19年度の完了の見通しとなっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

島内のがん診療体制を強化 八重山病院

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中山市長、法案を支持 衆院平和安全法制特別委

 【那覇】衆院平和安全法制特別委員会の地方参考人会が6日午後、那覇市内で開かれ、石垣市の中山義隆市長が自民・公明の推薦で安全保障法案に対する意見を述べた。中山市長は、尖閣諸島での中国公船の領海侵入、北朝鮮のミサイル発射問題など国の安全保障環境に危機感を示した上で「法案で国の平和と安全が守られる。国民の理解を深め国会での慎重な審議により、成立されることを願っている」と述べ、法制化に理解を示した。...

View Article

地元雇用がピンチ ホテル業界

 観光や飲食業界で人手不足が深刻化する石垣市内で一部のホテルが本島や本土の人材派遣会社に従業員の確保を依頼し始めている。ホテルの人事担当者らは「地元で募集しても人が来ない。派遣会社に頼った人材確保しかない」と切実だ。一方、「長期的なホテル運営を考えれば自社で人材を育てるべきだ」として派遣会社への依頼に慎重な意見もある。...

View Article

「織姫と彦星のよう」

 ▽…人権擁護委員活動で法務大臣感謝状を受けた石垣直志、比屋定京子氏。2人とも2011年4月に委嘱を受け、今年5月末の退任日も同じ。感謝状を受けたのも七夕の7月7日という日程で、贈呈式では「人権擁護委員の活動以外に会う機会も少ないので、まるで織り姫とひこ星のようだ」と冗談も。...

View Article


石垣市の中山義隆市長は、6日に那覇市で開…

...

View Article

願いは「尖閣諸島の平穏」

 ■遺族会が自衛隊反対を表明    戦争マラリアと並んで“もう一つの八重山戦の悲劇”と呼ばれる「尖閣列島戦時遭難事件」の慰霊祭が、米軍機の機銃掃射を受けたとされる70年前の7月3日のこの日に合わせて、市内新川の同慰霊碑で行われた。戦後70年の今年は、参列した遺族らから危うい方向に進む今の政治状況を踏まえて平和への懸念や、外交努力で「尖閣諸島の平穏」を願う声があったとされる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

短冊に夢いっぱい

 「七夕」の7日、郡内の保育所や幼稚園などでは七夕にちなんださまざまな行事が催され、子どもたちが短冊に願い事を書いてササの葉に飾り、将来の夢を膨らませた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣、比屋根氏に法務大臣感謝状

 2011年4月から今年5月末まで人権擁護委員を務めた石垣直志(65)=登野城=、比屋定京子(67)=真栄里=の両氏が7日、法務大臣からの感謝状を受けた。  石垣氏は「人権擁護委員活動を通して自分なりにいい勉強になった。これからも人権擁護の取り組みに関わっていきたい」。比屋定氏は「4年間は短かったが、活動を通して少しでも人をサポートすることができたと思う」と振り返った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

就職の心構え学ぶ

69人参加、模擬面接も    郡内の高校3年生を対象にした就職ガイダンス(厚生労働省主催)が7日、官公労共済会八重山会館であり、3高校(定時制含む)から参加した69人が履歴書の作成や就職に向けての心構え、労働基準法などの説明を受けたほか、模擬面接を行った。  就職支援、職場定着の一環として開催。学校法人大原学園の中山有紀さんら3人が講師を務めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八重農が農水大臣賞 日本水大賞

 11年ぶり2度目の快挙...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6カ月連続で上昇 子牛平均価格

...

View Article
Browsing all 17169 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>