将来の夢実現の一助に グッジョブいしがき
児童にさまざまな職業を体験してもらう機会を提供する第4回グッジョブいしがきわくわくワーク(石垣市グッジョブ連携協議会主催)が5日午前、石垣市健康福祉センターの検診ホールや研修室などで開かれ、薬剤師や畳屋、花屋から公安職まで14の業種がブースを出展し、家族と訪れた多くの児童らが各種業務の一端を体験して仕事に対するイメージや理解を深めた。...
View Article大浜氏を選考 県議補選
自民党石垣市支部(支部長・石垣亨市議)の県議補選候補者選考委員会(東田盛正委員長、委員30人)は5日、会社代表の大浜一郎氏(56)を選考することを決定、支部に答申した。支部は今週中に評議委員会(22人)に選考結果を諮り、支部決定を目指す。大浜氏は取材に「出馬を強く決断した」と述べ、自民党公認の手続きなどを経て正式に表明する意向を明らかにした。...
View Article外国人でにぎわう島の観光
▽…上半期(1~6月)に石垣市を訪れた観光客は過去最多の67万8188人に上った。なかでも外国人観光客が12万7976人と、前年から約7900人増えた。好調なクルーズ観光が要因だが、最近は欧州から空路で訪れる外国人客も多い。飲食店では客の取り込みに翻訳機を導入した店舗もあり、店内も外国人でにぎわう。「島の観光も様変わりしたな」と思いながら泡盛を酌み交わした。...
View Article3年ぶりロッテ応援企画 9月6日のソフトバンク戦
プロ野球の千葉ロッテマリーンズを応援するイベント「石垣島スペシャルナイター」と同時開催の応援企画「ねらえ!クライマックスシリーズ!!応援しマクレ」が9月6日午後6時15分からZOZOマリンスタジアムで、福岡ソフトバンクホークスを迎えて開催する。応援企画は3年ぶり。...
View Article歌の心を学び受け継ごう
八重山地域の一連の豊年祭が5日の祖納(与那国)で終了した。旧暦6月中に挙行しなければならない習わしだからである。四カ字のムラプールなど本紙も写真特集を組んでその熱気を伝えた。余韻いまだ冷めやらないところである。この機会に豊年祭を例に祭りについて考えるのも悪くないだろう。 ■重要なのはオンプール...
View Article意見を聞く順番も大事
▽…第2回市役所現庁舎等跡地利用基本方針策定委員会では五つあった議題のうち一つが終了した後に委員がコメントを求められ、全員がそれぞれの立場で発表。事務局が跡地利用の方向性についてのイメージ図4案を提示したのはその後で、委員は意見を求められることもなく、終了予定時刻まで約30分を残して会議は終わってしまった。4案の説明を聞いてから意見を交換した方がより議論は深まったのでは。意見を聞く順番も大事。...
View Article白化率、石西礁湖中央51% 環境省
【那覇】環境省が6月6日から7月4日まで石西礁湖や西表島周辺、奄美大島、沖縄島の海域で実施したサンゴ白化現象の補足調査によると2017年度と比較した平均サンゴ被度率は奄美大島で10ポイント以上の減少が確認されたが、それ以外の地域で減少は確認されなかった。白化現象は石西礁湖と西表島周辺海域の全調査地点と沖縄本島の一部で確認されたが、奄美大島では確認されなかった。同省が7日、発表した。...
View Article今後も官民、地域一体で支援を
▽…「子どもホッ!とステーション」の子どもたち約30人に8日、焼肉金城が石垣牛を振る舞った。目を輝かせて口いっぱいにほおばる姿が印象的だった。子ども支援コーディネーターの田渕三穂さんは「本島に比べて市はコミュニティーが狭く、困窮世帯の実情が表に出てきにくいが、3年目となる子どもの貧困対策モデル事業で掘り起こしが進んでいる」と実感。今後も官民、地域一体となった支援が求められる。...
View Article石垣島から危惧種持ち出す
石垣島から天然記念物のカメとトカゲを持ち出し飼育したとして、警視庁と沖縄県警の合同捜査本部は8日、文化財保護法違反容疑で飲食店従業員の男(23)=埼玉県北本市=を書類送検した。容疑を認め、「ばれなければよいと思った」などと話しているという。...
View Article高校生ら小型車建設
高校生を対象とした小型車両系建設機械運転特別教育講習(一般社団法人沖縄県建設業協会主催)が、7~8日の2日間、八重山農林高校で行われ、14人がホイルローダーなど小型車両系建設機械の運転技術を学んだ。同講習はことしで4年目。八重農から12人、八重山商工高校と八重山特別支援学校からそれぞれ1人ずつが参加した。...
View Article翁長雄志知事死去 党派超え、沖縄に尽くす
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の反対派の象徴的存在だった沖縄県知事の翁長雄志氏が8日、死去した。67歳だった。4月に膵臓(すいぞう)がんの切除手術を受け、治療しながら公務を続けていたが、7日に体調が急変し、意識混濁の状態となっていた。...
View Article県知事選、9月30日を望む
▽…翁長雄志知事の死去に伴い前倒しで実施される県知事選と県議補選。9月23日だと同6日の告示となり、9日投票の八重山3市町など地方議員選挙と重なる。しかも「三日攻防」の初日。立候補予定者は「自分の選挙でいっぱいなので県知事選などできない。県知事選の出発式、出陣式には誰も来られないのではないか」と不安顔。最も遅い9月30日を望む。...
View Article