Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17071

先週の小欄で生命の水をテーマに書いたら、読者から…

$
0
0

 先週の小欄で生命の水をテーマに書いたら、読者から新川川の現状を危惧するはがきを頂いた▼状況を確認しようと昨日、新川のなたつばしからシードー線を散策。まさに〝死の川〟の現状にがくぜんとするとともにわれながら島に住んでいて、このようなことさえも知らなかったのかという、情けない気持ちにさせられた▼歩道から川の状況を見ようにも背丈ほどの雑草が視界を遮る。川底への階段も雑草が生い茂り、下りられない。八重山病院前からは川の流れが樹木と雑草で見えず、運動公園前のフナー橋では、川が完全に土砂で遮断されているような様相を呈している▼川の中は大型ごみなどの不法投棄が見られ、ため池状態で汚濁も著しい。このような状況下で集中豪雨ともなれば川は流木などでせき止められてはんらんし、市民生活に大打撃を与えるのは必至と言わざるを得ない▼春夏秋冬いつも新川川のことを気にしているという読者の心配は、一市民としてもっともなことである。関係機関には「あの時、もう少し手を施していたら」という、〝後悔先に立たず〟にならない対処が急務だろう▼一方、石垣市を住みよい街にするためにも川辺の再生で市民のプロムナードにするのも夢ではない。官民挙げて「呼び戻そう! 新川川の清流を」の機運の盛り上がりを期待したい。(鬚川修)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17071

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>