Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live

かつて、ナンタ浜に船が着くと、与那国島の

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

登野城小が県吹奏楽金賞 伸びやかに美しく九州切符

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クワガタの育て方助言 「採る」から「増やす」へ

 バンナ公園世界の昆虫館主催の夏休み子供昆虫教室パートⅠ「クワガタムシをふやしてみよう」が29日午後、同館で開かれ、山田守館長(73)がサキシマヒラタクワガタの幼虫やサナギを示しながら、小学生ら25人に自宅でのクワガタの育て方を助言した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北部地区の繁栄願う ムラプールで9演目奉納

 ことし一年の豊作に感謝し、来夏世(クナツユ)の五穀豊穣(ほうじょう)を願う伊原間公民館(前上里徹館長)の2018年豊年祭のムラプールが29日夜、同公民館広場で行われ、地域住民や婦人会、伊原間中学校などが、旗頭や舞踊、ミシャグパーシなど九つの演目を奉納し、北部地区の繁栄を願った。...

View Article

孫の雄姿に入院患者感激

 ▽…大川旗頭棒獅子保存会が30日、二十数年ぶりに旗頭を披露した県立八重山病院。3本の旗頭が並び、「サーサーサー」の掛け声が響きわたるなど、豊年祭の様相を呈した。来院者や入院患者、医師や看護師ら病院スタッフが見守った。特に入院患者は感激の様子で、孫の雄姿を見た下地芳政さんは記者に「私も元気になった」と車イスから立ち上がってみせるなど大喜び。...

View Article


昭和53年の交通方法変更、いわゆるナナ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入院患者らに旗頭披露 八病院で大川の保存会

 大川旗頭棒獅子保存会(新盛安幸会長)は30日午前、地域内にある県立八重山病院(篠﨑裕子院長)で二十数年ぶりに旗頭を披露した。来院者の増加に伴う混雑などを理由に途絶えていたが、10月に真栄里の旧空港跡地に移転するため、「引っ越しの見送りを兼ね、入院患者の回復を願いたい」(新盛会長)と復活させた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ゆっくり安全運転を」 八重山署ら交安活動

 本土復帰6年後の1978年7月30日の道路交通方法一斉変更から40周年を迎えた30日、石垣市交通安全推進協議会(会長・中山義隆市長)や八重山署(与那嶺一文署長)など関係団体が730交差点で交通安全活動を実施し、観光客やドライバーに「ゆっくり安全運転を」とPRした。  20人が参加、約30分にわたって通行人らにチラシやポケットティッシュを配布した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四カ字 各御嶽で豊年祈願 郡内最大 きょうムラプール

...

View Article


軍事拠点が攻撃の呼び水に

 ■抗議市民門前払いにあぜん  一連の自衛隊受け入れと抗議市民の門前払いは、市長選3選を受けて、安倍首相に似たタカ派の本性が表れたということだろうか。安倍首相は「沖縄の方々に寄り添い、基地負担の軽減に全力を尽くします」と言いつつ実際にやっていることは、沖縄の民意無視の辺野古新基地建設強行だ。...

View Article

きょうから8月がスタート、炎暑の季節である。…

...

View Article

各字の伝統、郷土愛を育む

 ▽…豊年祭の中でも郡内最大の四カ字ムラプールが行われた。祭りの熱気で目を血走らせた各字の旗頭会の青年らが力強く旗頭を掲げたきょうの日の眺めは、地域の子どもたちの心に原風景として残り、郷土愛とアイデンティティーを育むだろう。願わくばまた来年の夏も弥勒世となり、伝統が次代へ受け継がれていくことを。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹富町の物産を即売

 【斜里町】竹富町の西大舛髙旬町長や議員、職員らは27日から2日間、ことし姉妹町盟約45周年となる北海道斜里町の「しれとこ夏まつり」(同実行委員会主催)に参加、28日の竹富町物産即売会でパインやマンゴーを販売し、南国の味をPRした。まつり期間中は、津軽藩士殉難慰霊祭、しれとこ斜里ねぷたの出陣式に参加した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大浜氏、出馬要請を受諾 県議補選

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

盛大に四カ字ムラプール アヒャー綱に沸く

...

View Article


8月1日は「観光の日」。郡内の空、離島航路の玄関口では…

...

View Article

学力向上へ“家庭力”も向上を

 ▽…市教委の臨時校長研修会で本年度の全国学力テストの結果が公表され、各校の校長が課題を共有し、改善に向けて決意を新たにした。学習意欲や生活習慣を問う児童・生徒質問紙では「朝食を毎日食べていない」と回答した小学6年生が3%、中学3年生が6%で、過去5年間で最多。朝食の欠食は体のだるさや、やる気の低下につながり、学力への影響が懸念される。学力向上に向けて“家庭力”も向上を。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮地氏に県観光功労賞 推進会議

 【那覇】めんそーれ沖縄県民運動推進会議の県観光功労者表彰が1日、那覇市内のホテルであり、八重山からは前・石垣島天文台所長の宮地竹史氏が県観光功労者表彰を受けた。  8月1日の「観光の日」は、観光立県沖縄の魅力を広くアピールしようと県が制定したもの。31日まで「観光月間」と位置づけ、観光産業に対する理解と関心を深めるとともに観光客をもてなしの心で迎えるよう、さまざまな催しを各地で開催する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「観光の日」で八重山の魅力アピール 

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学算数Aで全国平均超 全国学力テスト

...

View Article
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>