Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巨大水槽の運用を開始 県水産海洋技術センター石垣支所

...

View Article


中山義隆市長は18日、防衛賞の平得大俣への陸上自衛隊配備計画…

...

View Article


誠実な会見と言えるのか

 ▽…陸自配備計画の受け入れ会見は、石垣市の定例記者懇後に行われた。中山義隆市長が「記者の皆さま少しお待ちください」と引き留め、5分後に意表を突く形で始まった。配備反対派に情報が漏れることを警戒してか、報道陣にも一切知らされていなかった。「寝耳に水だ」。参加できなかった報道関係者からは不満の声。こんな会見のやり方は有りなのか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福祉避難所着工へ 石垣市

...

View Article

13人前後の争いか 竹富町議員選挙

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

反対住民「やり方姑息」と怒り

 「収穫の真っ最中なのに」。陸自配備予定地の平得大俣地区周辺の反対住民は、中山義隆市長の陸自配備受け入れ表明の報に落胆するとともに「やり方が姑息(こそく)だ」と怒り心頭に発した。中山市長は2016年12月の諸手続き開始了承について「受け入れ可否の最終判断ではない」と釈明していたが、結局はこれが事実上の受け入れ表明だった。一方、推進派は「英断を評価したい」と歓迎した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市長、陸自受け入れ表明

...

View Article

先々週久しぶりに“文春砲”を買った。安倍首相夫妻が…

...

View Article


ごちそうで英気養おう

 ▽きょう20日は「土用丑(うし)の日」。1年で一番の書き入れ時を迎え、市内のうなぎ専門店でも準備は万端。かつて八重山でもうなぎはハレの日のごちそうだった。石垣牛よりも断然うなぎがよいという年配層も少なくない。老舗の「只喜」では店の名前をつないでいきたいと新店舗も検討中。チェーンや量販店で安価に買うのもよいが、たまには専門店にごちそうを食べに行ってみたい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国内最古の人骨 里帰り

...

View Article

市長会見に抗議 八重山記者クラブ

 石垣島への陸上自衛隊配備計画をめぐり、中山義隆石垣市長が18日の定例記者懇談会後に急きょ行った記者会見に対し、八重山記者クラブ(玉津盛昭代表幹事、12社)は19日、「事前の連絡がなかった上、会見が始まるまでその内容は一切知らされていなかった」として厳重に抗議した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市民連絡会が抗議声明

 石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会(共同代表・上原秀政、金城哲浩、波照間忠、嶺井善、八重洋一郎)は19日、中山義隆市長が18日の会見で「計画案への協力体制を構築し、適正に行政事務手続きを進める」と受け入れを表明したことに対し、「2016年12月26日と同じように、配備ありきで進めていくことに変わりない」と抗議した。日程を調整して市長に手渡す予定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊年祭シーズン到来

 八重山郡内の豊年祭シーズンが19日、石垣市川平の豊年祭でスタートした。川平では同日午後、村内の四つの御嶽でそれぞれ願い(ニンガイ)が執り行われ、このうち赤イロ目宮鳥御嶽(通称アーラオン)では、「ビッチュル石」と呼ばれる俵型の石を担ぐ伝統儀式が奉納された。地域の青年5人が、村の繁栄や五穀豊穣(ほうじょう)を祈って石を担ぎ、多くの地域住民や観光客が見守った。...

View Article


中山市長〈またも〉陸自受け入れ表明

 ■国の専権事項に口を挟むな  中山石垣市長は18日、「南西諸島圏域の防衛体制・防災体制の構築のために石垣島への配備部隊の必要性を理解した上でそれを了解する」と平得大俣への陸上自衛隊配備受け入れを表明した。  2016年12月に防衛省を訪ね、諸手続き開始了承を伝えたにもかかわらず、その後、「受け入れ可否の最終判断ではない」と詭弁(きべん)としか思えない釈明をしていた。...

View Article

初めて取材でお会いしたのは、2010年9月7日…

...

View Article


夏休みを有意義なものに

 ▽…郡内の小中高校の児童生徒が21日から約40日間の夏休みに入った。登野城小学校の1学期終業式で宮良勝也校長は「ヤッホッホ!夏休み」の一節を「月火水木金土日 毎日休みだ 寝て過ごそう」と替え歌し、「時間の縛りがなくなり、自由に使えるようになるが、これではだめ。さまざまな体験をして、有意義に過ごしてほしい」と呼び掛けた。夏休みにしかできないいろんなことに挑戦を。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青少年健全育成呼び掛け 石垣市推進委員会

 2018年度「青少年の深夜はいかい防止」「未成年者飲酒防止」県民一斉行動の一環としてボランティア夜間街頭指導(石垣市推進委員会主催)が20日夜、市内で行われ、地域の63団体約300人が新川から白保まで11地区をパトロールし、出歩いている地域の少年らを見守る機運を高めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドキドキ通知表 ワクワク夏休み

 郡内小中高校の1学期終業式が20日、各校であり、児童生徒が通知表を受け取ってこれまでを振り返り、約40日間の夏休みに入った。  このうち登野城小学校(宮良勝也校長、児童586人)では、体育館で各表彰の後に終業式を行い、1年生と6年生が1学期の反省を発表。全児童が校歌と「ヤッホッホ!夏休み」を元気な歌声で響かせた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立候補予定者10人が参加 竹富町議選

 任期満了に伴い、9月4日告示、9日投票、10日開票される竹富町議会議員選挙(定数12)に向け、町選挙管理委員会(内盛正聖委員長)は20日午後、竹富町役場2階大ホールで立候補予定者説明会を開いた。代理人を含め立候補予定者の現職4人、新人6人の計10人が参加。立候補届け出や選挙活動について説明を受けた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

29人の争い濃厚 市議会議員選挙

...

View Article
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>