▽…郡内の小中高校の児童生徒が21日から約40日間の夏休みに入った。登野城小学校の1学期終業式で宮良勝也校長は「ヤッホッホ!夏休み」の一節を「月火水木金土日 毎日休みだ 寝て過ごそう」と替え歌し、「時間の縛りがなくなり、自由に使えるようになるが、これではだめ。さまざまな体験をして、有意義に過ごしてほしい」と呼び掛けた。夏休みにしかできないいろんなことに挑戦を。
▽…竹富町議会議員選挙の立候補予定者説明会が開かれた。参加者の一人は「どういった顔ぶれが参加するのか様子を見にきた」と、各予定者の動向に探りを入れていた。別の参加者からは「もしかすると無投票になるかもしれない。それだけは阻止しなければ」との声も。各陣営とも、豊年祭後に本格的に動き出しそうだ。
▽…ボランティア夜間街頭指導が20日夜、石垣市内で行われ、63団体約300人が新川から白保まで11地区をパトロールした。児童生徒はこの日で1学期が終わり、40日間の長い夏休みに入った。生活習慣が緩み、開放的となることで深夜はいかいや喫煙など非行に陥りやすい時期。子どもたちが悪の道に走らないよう周囲の大人たちがしっかりと目を光らせよう。