ハートもアチコーコー
▽…石垣市女性団体ネットワーク会議が、設立20周年記念誌と人材リストを石垣市役所へ贈呈。辻野ヒロ子会長は「印刷所から持ってきたばかりのアチコーコーのこの冊子のように、八重山の女性も熱く燃えている。八重山ヒジュルー(冷たい人)ではない」と胸を張った。30周年に向け、これからも熱いハートの活躍に期待。...
View Article過去最高の7億2558万円 17年度販売額
JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場(山根聡店長、会員663人)の2017年度販売額が過去最高の7億2558万円(前年度対比3978万円増)に上ることが24日、大浜公民館で開催した第8回生産者大会で報告された。観光客数や会員数の増加に加え、台風の影響も少なく豊作となったことが販売額を押し上げた。特にパインとマンゴーなど果実の売り上げが伸びた。...
View Articleまさに憲章実践の模範
▽…石垣市平和祈念館前の花壇整備などの環境美化活動が評価され、2018年度石垣市民憲章推進協議会総会で表彰された新栄町婦人会。同協議会の助成金と婦人会費のみを頼りに、仲間と工夫しながら美しい花々を育て、道行く人々の心にやすらぎを与えており、まさに憲章実践の模範にふさわしい。...
View Article子どもの日に思ったこと
■5月5日のドライブ 「子どもの日」に元理科教諭の知人とドライブに出かけた。前夜歓談の折に筆者が石垣島の山や海、ヤマモモ等について尋ねたら朝早く連れ出してくれたのだ。車窓から道端の月桃の花を眺めながら北上。途中サトウキビ畑の脇で知人は車を停めクマタケランをみせてくれた。同属の月桃に比べると全体的に随分軽量でかつつつましやかな花を付けたそれは伊原間までの道すがらここでしか確認できていないという。...
View Article各部門の課題曲決定 八重山古典民謡コン
第44回八重山古典民謡コンクール(八重山毎日新聞社主催)の課題曲抽選会が25日午後、八重山毎日新聞社会議室で行われ、各部門の課題曲が決まった。奨励普及賞に3人、新人賞に77人、優秀賞に65人、最優秀賞に67人の計212人が挑戦する。 抽選会には各部門の挑戦者らが出席、抽選結果に一喜一憂した。...
View Article対応方針など確認 世界自然遺産
今月4日に国際自然保護連合(IUCN)が世界自然遺産推薦地の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」を「登録延期」と勧告したことを受け、環境省那覇自然環境事務所の東岡礼治所長が25日午前、竹富町役場を訪れ、西大舛髙旬町長らに今後の対応方針などを説明した。面会は各自治体との協議内容が異なるとして、非公開だった。...
View Article高齢者の労働力生かそう
▽…昨年度、石垣市シルバー人材センターの受注総額が1億4667万6870円となった。前年度より966万5837円減となったが、会員である高齢者の働く意欲は高い。昨今、企業の人手不足で軽作業を中心にセンターへの依存度は高い。若年者の労働力が少なければ高齢者の労働力を生かしてはどうか。働くことは生きがいづくりにもなる。”大先輩”を必要とする時代は確実に到来している。...
View Article長浜(石垣第二)八重山新・大会新 中学校夏季総体
2018年度第58回八重山中学校夏季総合体育大会(八重山中学校体育連盟主催)の先行3競技が26日、市内で行われ、テニス団体男子は石垣第二が優勝。個人戦の男子ダブルスは前濵優仁・今西球大(石垣第二)、女子シングルスでは友寄愛加理(同)が制した。空手は石垣第二が総合優勝。水泳では女子200㍍平泳ぎで長浜月(るな)(石垣第二)が八重山新・大会新記録を樹立した。...
View Article与那国町に「ぜひお越しを」
▽…地区市町教育委員会協議会の全体会で、10~11月ごろに与那国町で研修会を開くことが承認された。同町は昨年度の担当だったが、教育長不在で延期になった経緯がある。尾辻美佐恵教育長職務代理者は「10月までには新教育長も誕生していると期待している。ぜひお越しを」と前向き。同町での勤務経験がある石垣安志市教育長は閉会のあいさつで「私の“古里”に行けるのが楽しみ」と満面の笑み。...
View Article