「お酒を飲んだら運転しないで」
「春の交通安全県民運動」が6日、県内一斉にスタートした。スローガンは「ひとりでも まもるよやくそく みぎひだり」。市交通安全推進協議会と八重山地区交通安全協会、八重山署は同日午後、同署で開始式を行い、小学校への入学を控えたのびのび保育園の卒園児が「大人のみなさんお酒を飲んだら運転しないでください」とかわいらしい声で元気よく訴えた。...
View Article鳥衝突回避に妙案ないか?
▽…南ぬ島石垣空港で開港後初めてバードストライクで離陸を中断するアクシデントが発生した。過去にはバードストライクで第11管区海上保安本部石垣航空基地の航空機が一部破損する事故もあっただけに、関係者にとって「鳥の衝突回避」は大きな課題となっている。石垣空港管理事務所も対策のために巡回しているが対応は難しいようで妙案はないものか…。...
View Articleまず役所窓口に相談を
厚労省が今月1日に発表した1月時点の生活保護世帯は、全国で161万8817世帯となり、過去最多を更新したという。沖縄も2万5802世帯で受給者は3万5199人に増えた。...
View Article釈迦の誕生を祝う 桃林寺で子ども花まつり
釈迦の誕生を祝う花まつりの前夜祭「子ども花まつり」が7日午後、石垣市石垣の南海山桃林寺で保育園児ら30人余と花園会会員など40人が参加して行われた。 釈迦が誕生したとき、甘露の雨が降ったという伝承から、参加した子どもたちは花で飾られた白象(びゃくぞう)の背中に乗せられた釈迦像に甘茶をかけ、手を合わせた。...
View Article小浜製糖が操業終了 前期上回る3200㌧
【小浜】1月24日に始まった竹富町小浜製糖工場の今期操業が4月1日で終了した。原料処理量は3217㌧で前期実績を829㌧上回った。工場では当初、工員の引き揚げによる人員不足で3月25日以降の原料搬入を受け入れない方針を示していたが、農家の要望を受けて工員を確保し、29日まですべての原料を受け入れた。...
View Article陸自駐屯地施設を着工 与那国町
与那国島への陸上自衛隊沿岸監視部隊配備に伴い、整備される庁舎や隊舎など駐屯地施設工事の安全祈願祭(与那国駐屯地新設工事安全協議会主催)が8日午後4時から、建設予定地の南牧場で行われる。祈願祭には沖縄防衛局の井上一徳局長、外間守吉町長らが出席する。...
View Article3高校で505人が入学 小中はきょうピーク
郡内小中高校の入学式が7日から始まった。県立3高校(八商工定時制含む)では、7日午後2時から各校の体育館で入学式が開かれ、計505人が期待と希望に胸を膨らませ、校門をくぐった。8日は八重山特別支援学校を含む小中34校で入学式が行われる。県立3高校には本年度、八重高228人、八重山農林117人、八重山商工全日制146人、同定時制に14人がそれぞれ入学した。...
View Article希望と期待膨らむ入学式
▽…郡内の小中学校で入学式がピークを迎えた。保護者と一緒に校門をくぐる新1年生は、初めての学校生活にやや緊張気味。式場に入る際には無数のフラッシュを浴び、照れ笑いを浮かべる児童の姿も。家族や学校、地域の見守りで子どもたちの成長にも期待が膨らむ。毎年のことだが、入学式とは本当にいいもの。...
View Articleテッポウユリが開花
若夏を告げるテッポウユリが各地で咲き出した。純白の花は清楚そのもので、特有の香りを辺り一面に漂わせている。 テッポウユリは海岸地帯や日当たりのいい山すそなど原野に自生する多年草。地中に球根があり、気温が上がる3月下旬ごろから花茎が伸び、ラッパ状の花を次々と咲かせる。 郡内ではテッポウユリが自生する群落があり、これからゴールデンウイーク本番となる5月初旬にかけて見ごろを迎える。
View Article「車いすでも安心」 川平公園
川平公園のバリアフリー化などを進めるため、石垣市が2008年度から進めている「川平風致公園整備事業」で、14年度までに遊歩道約210㍍の整備が終了した。8日午後、障がい者にとって優しい公園整備を要請していた自立支援センター南十字星の金城太亮代表(35)や比屋根和美さん(54)らが車いすでバリアフリーの状況を確認した。...
View Article「島言葉の継承を」 日本口承文芸学会
【東京】昔話や民謡など日本の口伝えの民間伝承を研究する日本口承文芸学会(間宮史子会長)の第68回例会が3月28日、国学院大学渋谷キャンパスで開かれた。今回は長年、東京で郷友会活動をしてきた八重山出身者にスポットを当て、「都市語りの可能性」をテーマに郷友会の古老などの座談会や民俗芸能のデモンストレーションなどが行われた。...
View Articleぴかぴかの1年生 郡内小中33校で入学式
郡内小中学校の入学式が8日ピークを迎え、この日だけで33校で式が行われ、小学校で703人、中学校で513人の新1年生が校門をくぐった。 このうち、平真小学校(松原範夫校長)では同日午前9時40分から体育館で入学式を行い、新1年生129人が上級生が用意したアーチをくぐって入場し、保護者や地域住民、学校関係者の歓迎を受けた。...
View Articleヤマネコ救えと官民が行動
▽…イリオモテヤマネコの交通事故防止に向けて県道沿いの草刈り作業に汗を流した西表野生生物保護センターの職員と地元のボランティアら。ドライバーの見通しを良くし、ヤマネコが交通事故に遭うのを防ごうという地道な取り組みだ。ヤマネコの生息数は100頭前後と言われる。輪禍は種の...
View Article県道沿いを草刈り 環境省職員とボランティア
【西表】国の特別天然記念物イリオモテヤマネコの交通事故防止に向けて、環境省西表野生生物保護センターの職員とボランティアら11人が9日、西表島北東部の高那地区とユツン川周辺約700㍍で県道白浜南風見線沿いの草刈り作業を行った。 県道両側に繁茂している草木を刈り取り、ドライバーが少しでも早くヤマネコに気づくことで事故防止につなげようと同センターが不定期に実施している。...
View Article市内18幼稚園で入園式
石垣市内の18幼稚園で9日、一斉に入園式と進級式が開かれ、3~5歳児545人が新生活をスタートさせた。 このうち、石垣市で初めて3歳児保育を導入したみやまえ幼稚園(西原貴和子園長)では、3歳児20人を含む53人が入園、13人が進級した。...
View Article