Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17277 articles
Browse latest View live

ピッチャー大嶺祐太、キャッチャー友利真二郎…

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八重山求人倍率1・59倍

 八重山公共職業安定所(内野和久所長)管内の11月有効求人倍率は1・59倍で前月から0・12㌽上昇し、今年度最高値を記録した。13カ月連続で1倍超の高い水準となり、人手不足が続いている。毎年、年度末に向けて求人が多く出る傾向があることから、同所はマッチングに力を入れる。気軽に相談するよう求人・求職双方に呼び掛けている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大嶺さん最後の力投 ファン見守る中、引退試合

...

View Article

2023年が明けた。卯(う)年だ。4日は官公庁…

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各首長が年頭に抱負 3市町など官公庁仕事始め

 官公庁の2023年業務が4日始まった。石垣市、竹富町、与那国町では職員を集めて仕事始め式を行い、各首長が新年の抱負を述べるとともに「県内トップの市民サービスを」「果敢にチャレンジを」「迅速、丁寧な仕事を」などと指示した。 ■石垣市 「県内トップのサービスを」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳の門出祝う 将来への決意新た 

 20歳の門出を祝う石垣市主催の「二十歳を祝う式典」が4日午後、市民会館大ホールで開かれた。地元出身の成人たちは将来への決意を新たにし、家族や地域、恩師へ感謝の思いを述べた。式典には408人参加した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真っ赤な「パフ」見ごろ 小雨ぱらぱら

 きょう6日は二十四節気の一つ「小寒」。この日から2月4日の「立春」までの期間を「寒の内」といい、一年で最も寒い時期とされる。5日の八重山地方は気圧の谷の影響でくもり、各地で小雨がぱらつく天気となった。  5日の最高気温は石垣市登野城で22度、竹富町波照間で21・9度、与那国で21・1度、西表島で20・4度といずれも1月上旬から中旬並みの気温となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石糖、年始で操業再開 原料搬入次々、圧搾も

 石垣島製糖(西村剛代表取締役社長)の原料搬入が4日、約1週間ぶりに再開された。大型トラックに積み込まれたサトウキビが次々とケーンヤードに投入され、5日夜遅くには圧搾も再開した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣市、第8次行革へ 

 石垣市は2023年度から5年間の第8次行政改革大綱をスタートさせる。「市民力を活かした柔軟で効果的な行財政運営」を基本理念に▽健全な財政運営に向けた体制強化▽地域と職員の協働のひと・しくみづくり▽社会変化に対応した行政サービスの提供―を重点事項に位置づけ、新規11を含む49の実施計画を掲げている。...

View Article


住民にとっては寝耳に水のニュースだった。

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八重山観光の振興・発展を 郡内関係者一堂に

 2023年八重山観光新春のつどい(同実行委員会主催)が6日夕、石垣市内のホテルで開かれ、郡内の観光関係者が一堂に集い、八重山観光の振興・発展を祈念した。2年ぶりに開催された催事には、八重山圏域の観光事従事者や旅行会社、行政関係などから約130人が参加。昨夏ごろから復調してきた観光需要をさらに伸ばし安定させるため、3市町がそれぞれもつ観光資源の特性を改めて見直す契機とした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA園芸協が初荷式 ゴーヤやインゲン、県外へ

 石垣島で生産されたゴーヤとインゲン計215㌔が6日、石垣市磯辺のJAおきなわパイン集出荷場から東京へ向け「初荷」として出荷された。八重山地区園芸協議会(美里清矩会長、6部会・153人)は2023年、野菜類355㌧、花き類5万本の出荷を計画、2億円の売り上げを目標に掲げている。...

View Article

久しぶりに晴れ間が見えた正月、家で…

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳の節目祝う 祖納公民館で「成人式」

 【西表】祖納公民館(上亀直之館長)の「成人式」が3日、同公民館で行われ、20歳の節目を迎えた崎原波流さんと古見光さんを大勢の住民が祝福した。前泊正人竹富町長も出席し、祝辞を贈った。  式に先立ち兄弟姉妹や後輩たちが、2人の母校・西表小中学校伝統の鼓笛隊を再現して古見家から祖納集落を行進し、公民館に入場すると大きな拍手で迎えられた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タクシー運賃上げ申請 市内2社、物価高など受け

 石垣市内のタクシー事業者2社が初乗り運賃等の引き上げに関する申請を4日、沖縄総合事務局に行ったことが分かった。最低賃金の上昇や燃料費など物価高騰の影響を受け、経営基盤の立て直しを図る狙い。沖縄県離島地区のタクシー運賃改定を巡っては、先月14日に宮古島市の法人タクシー事業者が同局へ申請済み。今後、石垣市内でも他のタクシー事業者の申請が加速するとみられる。...

View Article


新海誠監督のアニメーション映画「すずめの…

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市消防出初式 3年ぶり通常開催

 石垣市の消防出初式(市主催、県消防協会八重山地区支会協力)が8日午後、石垣市消防本部で3年ぶりに通常開催され、消防署職員や消防団員、女性防火クラブ、少年消防クラブなどが参加して決意を新たにした。式典には親子連れなど例年より多くの市民が訪れ、消防団員による「はしご乗り」や消防職員による「救助展示訓練」などのアトラクションを楽しんだ。功労者への表彰もあった。(後日、写真特集)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青空に多彩なたこ舞う 新春凧あげ大会

 2023年新春凧あげ大会(石垣市教育委員会主催、八重山凧愛好会共催)が8日、石垣市中央運動公園陸上競技場で開催された。家族連れや愛好家など約350人が参加し、ピキダー、八角、アヨー、シャクシメー、自由凧の競技5部門に約60組みがエントリーした。参加者らは、新春の大空に舞う八重山の伝統的な凧にことし1年の願いを込めた。 (3面に写真特集)...

View Article

石垣市が人口5万人達成を目前に控え、記念

 石垣市が人口5万人達成を目前に控え、記念イベント「祝!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カタバルで邪気払い 白保で種子取祭

 白保公民館(前盛善宣館長)の種子取祭が9日早朝、オーセ(拝所)で行われ、関係者が来夏世の五穀豊穣と地域住民の無病息災を祈願した。石垣島カタバル馬愛好会(新本信市会長)は伝統の「カタバル馬」を奉納、村内で馬を走らせ邪気を払った。...

View Article
Browsing all 17277 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>