冥福祈り防災へ決意
当時の八重山の人口の約3分の1にあたる9313人が亡くなった1771(明和8)年の明和大津波から247年目を迎えた24日、石垣市宮良にある明和大津波遭難者慰霊之塔で、市主催の慰霊祭が行われた。地域住民や防災関係者約200人が出席し、犠牲者へ哀悼の意をささげ、防災意識を新たにした。 慰霊祭では佐伯美羽さん(真喜良小6年)と、髙橋満月(みつき)さん(白保中3年)が作文を朗読。...
View Article住民の生活守った記念碑
▽…25日落成式があった白保船着き場近接トイレ・東屋の敷地内には、「舟溝開砕記念の塔」と「WWF総裁エジンバラ公フィリップ殿下白保訪問記念碑」が並んでいる。前者は、リーフを破砕して舟の通り道を造った証し、後者は白保の素晴らしい海を守った証し。破壊と保全。矛盾するように見えるが、どちらも住民の生活を守ったことを今に伝える記念碑である。...
View Article瀬名波さんが初優勝
台湾の高雄市で開催された第28回高雄市長盃グラウンドゴルフ(地面高爾夫球友宜)大会で、石垣市から出場した瀬名波長宏さん(81)が初優勝を果たした。 大会は8ホール3ラウンドの合計打数で競われ、瀬名波さんは2Rを終え、首位と7打差。しかし、最終3Rでホールインワンを含む15打で回り、大逆転。初の国際大会優勝を遂げた。...
View Article東屋とトイレ完成喜ぶ 地区住民
白保海岸船着き場近接地に石垣市が整備を進めていた東屋(休憩所)とトイレがこのほど完成し、落成式が25日、同地で行われた。東屋は昨年5月、トイレはことし4月から供用が開始されている。漁業関係施設の整備は、新空港の位置決定に伴い白保公民館が2003年9月に白保振興策の一環として要請していたもの。15年目にして日の目を見、迎里和八館長は「船着き場にふさわしい東屋とトイレが完成した」と喜んだ。...
View Article一瞬の不注意が命取り
▽…ことしも水難事故防止運動開始式が行われ、登野城小6年生らが「子どもたちだけで海に遊びにいかない」と宣言した。海では一瞬の不注意が命取りになる。夢中になって遊んでいれば事故にも気づきにくい。うるさい大人を抜きに友だち同士で遊びたくなる時もあるかもしれないが、必ず監督者と行くように。...
View Article7月6~8日に決定 実行委員会
第29回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会の第1回実行委員会(委員長・外間守吉町長)が25日夕、庁舎内で開かれ、7月6~8日に久部良漁港内をメイン会場に開催することを決めた。参加申し込みは5月7日から6月1日まで。申込用紙は町のホームページからダウンロードできる。すでに内外から問い合わせがあるという。...
View Article♪遠く広がるコバルトブルーの海 君の瞳は何を見つめている…
♪遠く広がるコバルトブルーの海 君の瞳は何を見つめている この手足でしぶきをかきあげて 力の限り 泳いで行け 苦しくとも君よ くじけるな 辛さ乗り越えて行け 君はヒーロー輝けヒーロー...
View Article選挙イヤー、役員改選年も
▽…石垣市商工会の通常総会で、2期6年に渡り会長を務めた我喜屋隆氏が退任した。総会終了後、報道陣に「任期は長かったね~っ」と持ち前の笑顔。併任する石垣空港ターミナル㈱の代表取締役社長も新会長に移行する考えを示した。ことしは選挙イヤーだが、主要団体の役員改選年でもある。早くも新会長にバトンタッチした〝前会長〟のホッとした表情が印象的だった。...
View Article市に入札公告を通達 陸自配備調査
平得大俣地区への陸上自衛隊配備計画をめぐり、防衛省は27日、配備に向けた諸手続きの一環として、調査などの入札公告を行う考えを石垣市に伝えた。防衛省は、2017年度予算で測量業務などに約7億円、18年度予算で用地取得費などに約136億円を確保しているが、測量業務は未実施。今回の入札公告は、測量業務を発注するためのものとみられる。...
View Articleはしかワクチン接種増加
県内で猛威を振るっているはしか(麻疹)の予防手段とされるMR(麻疹・風疹混合)ワクチン、はしか単体ワクチンの接種人数が、市内7医療機関で4月1日から26日までに暫定値470人(自己負担151人、無料接種320人)と、増加している。医薬品卸売業関係者は、ワクチンは現段階では在庫が確保されているものの、今後、本土で感染が広がった場合は、「県内での確保が厳しくなるのでは」とみている。...
View Article入賞59点、入選378点が決定
第26回素敵なお母さんの図画コンクール(八重山毎日新聞社主催)の審査が27日午後、本社会議室で行われ、入賞作品59点と入選作品378点が決定した。 最優秀賞の4作品には、松平実桜さん(大原小6年)、比嘉咲月さん(白浜小3年)、やましたわたる君(西表小1年)、仲嵩菫ちゃん(あらかわ幼稚園)が選ばれた。他の入賞作品は5月12日付の本紙紙面で発表し、同日午後2時から市民会館中ホールで表彰式を行う。...
View Article開発と保護めぐる課題
▽…石垣市がことし3月に改訂した農村環境計画。自然環境を重視したところが特徴となっている。ゾーン、エリアを分け、さらに詳細な整備方針を盛り込んでいる。開発計画などに関係なく、あくまでも農村環境の視点で作ったもの。今後、開発と保護をめぐる課題が浮上してくる可能性もある。...
View Article