Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live

二次被害回避へ早めの対応を

 ▽…石垣市が空き家等対策計画案をまとめ、市民から意見を募っている。空き家等対策推進特別措置法を踏まえた策定するもので、これにより危険な特定空き家については行政代執行で対応が可能となる。調査によると、倒壊の可能性がある空き家は34件。市街地に多く、台風襲来時には飛散あるいは倒壊して二次被害を招くおそれも。計画を踏まえ、早めの対策を。...

View Article


労働安全衛生の強化を

 「こころとからだの健康づくり みんなで進める働き方改革」をスローガンに10月1日から7日まで実施される全国労働衛生週間を前に、八重山地区労働衛生大会(一社)沖縄県労働基準協会八重山支部など3団体主催)が6日午後、石垣市健康福祉センターで開かれ、郡内の労働者など130人が労働衛生の意識を高めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

健診異常72・6% 郡内労働者

 八重山労働基準監督署(梅澤栄署長)がまとめた2017年の郡内の労働者(従業員50人以上の事業所に限る)の定期健康診断で、数値に何らかの異常が認められた者の割合が72・6%と、7年連続全国ワーストの沖縄県平均(64・7㌫)を大きく上回った。県平均を上回るのは6年連続。  2017年は前年より約4ポイント数値が悪化し、県平均との差が7・46?と、過去7年間で最大となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市内空き屋推定202件

...

View Article

歴史の転換期における議員選挙

 ■立候補者の資質と有権者の責任  告示以来、激しい票争いが行われてきた市町村議会議員選挙もいよいよ明日9日投票日を迎える。石垣市、与那国町は即日開票が行われ当落が決定する。竹富町は10日に開票が行われ住民の審判が判明する。  4年に一度の市・町議員選挙は、30日の沖縄県知事選挙の前哨戦、選挙権年齢が18歳に引き下げられた高校3年生や若い有権者がどのような審判を下すかも注目だ。...

View Article


「尊き1票を○×候補に」。ウグイスも声をからす。…

...

View Article

過去の事実をどう伝えるか

 ▽…真喜良小学校で平和講話&コンサートを行った奥今日子さん。人前で、対馬丸で妹を失った祖母の話をするのは今回が初めてだったという。訪れた対馬丸記念館の館長から「遺族も世代交代してきている」と聞いたそう。戦争を直接経験していない世代が、風化し、埋もれていく史実とどう向き合い、受け継いでいくか。過去の事実をどう伝えていくか、メディアに課せられた大きな宿題でもある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

対馬丸の悲劇伝える

 1944年8月22日に撃沈された疎開船「対馬丸」の史実について学ぼうと平和講話&コンサートが7日午後、真喜良小学校で行われ、遺族の奥今日子さん(43)=大阪府出身、市新川在住=が講話した。奥さんが平和への思いを込めて作った歌を、唄者の大城謙さん(37)=与那国町出身、豊見城市在住=が披露した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県議補選 会社会長、金城氏出馬へ

 9月30日の県知事選と同時に行われる石垣市区(欠員1)の県議補選(21日告示)で、農業生産法人有限会社会長の金城利憲氏(63)=白保=が7日までに、県政与党の立場から出馬する意向を固めた。10日に市内で会見し、正式表明する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹富、与那国町議選 あす投票

...

View Article

「大丈夫論」が一番怖い

 ▽…3市町議会議員選挙は運動最終の8日も、各陣営が引き締めを図った。打ち上げ式で弁士や候補者は「まだ当選ラインに乗っていない。まだまだ厳しい。勝負の世界は厳しい。あと一歩です」と必死の訴え。選挙では「大丈夫論」が一番怖いとされる。支持者の油断を招くからだ。だから最後の最後まで気を抜けない。...

View Article

縁あって選挙事務所の内幕を垣間見た。…

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石垣島アスリートカヤパニーシャ 全国アルティメット大会出場

 フライディングディスクをパスしてつなぎ得点を競うアルティメットの第5回全国ユースアルティメット選手権大会(日本フライングディスク協会主催)が9日、東京都の明治学院中学校などで開催され、小学生高学年の部に石垣島のチーム「石垣島アスリートカヤパニーシャ」が初出場する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

17年の救急出動2493件 市消防本部

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸自配備推進か阻止か きょう投開票

...

View Article


都内で学ぶ沖縄出身の大学生から、アルバイト先のしゃぶしゃぶ店の…

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

齋藤(伊原間)女子1年100八重山新 中学校陸上競技大会

 第40回八重山中学校陸上競技大会(八重山中学校体育連盟主催)が9日、石垣市中央運動公園陸上競技場で開催され、郡内19校499人の選手が出場し、母校の名誉を懸けて熱戦を繰り広げた。時おり激しい雨が降るなか競技が行われたが、1年女子100㍍で齋藤月(伊原間)が予選12秒9で八重山新、大会新記録を樹立。共通女子走り幅跳びで山本彩加(石垣第二)が、5㍍09㌢の大会タイ記録を出した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

投票率86・64%、過去最低 竹富町議選

 任期満了に伴う竹富町議会議員選挙(定数12)は9日、町内8カ所の投票所で投票が行われ、投票率は86・64%と前回(2014年9月)を3・38ポイント下回り、過去最低となった。当日有権者3414人のうち2958人が投票した。開票は10日午後1時半から竹富町役場で行われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

与那原氏がトップ当選 与那国町議選

 【与那国】与那国町議選でトップ当選を果たした与那原繁氏(56)の陣営は、開票結果を受けて歓喜に沸いた。  昨年8月の町長選と同時に行われた町議補選に続いて勝利を手にした与那原氏はマイクを握り「トップ当選は関係ない。島に住む全ての人々が平等に暮らせる島づくりを議会の場から訴えたい」と述べた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

与党が過半数獲得 市議会議員選挙

...

View Article
Browsing all 17071 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>