Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17071

5日間の超短期決戦に突入 竹富町、与那国町議選

$
0
0

竹富町議選立候補予定者(届出順)

 竹富町議会議員選挙(定数12)と与那国町議会議員選挙(定数10)は4日告示され、竹富町で現職9人、新人6人の計15人、与那国町で現職6人、前職1人、新人5人の計12人と、これまで出馬の意向を示していた全員が届け出た。各陣営では支持者を集めて出発式・出陣式を行い、5日間の超短期決戦に突入した。竹富町は9日投票、10日開票、与那国町が9日に投開票される。期日前投票は5日から8日まで行われる。

 

 【竹富町議会議員選挙】

 ■勢力図変化が焦点 12議席に15人出馬

 竹富町議会議員選挙は、西大舛髙旬氏が町長に就任して初めて行われる。前回の町長選で支持者間に生じたしこりが根深く残っており、改選後に町長を支持する与党系、不支持の野党系、中立の勢力図の変化が焦点の一つになる。

 候補者が西大舛町長に対するスタンスは、与党系6人、野党系3人、中立6人。新人3人の波照間と、現職6人、新人2人の計8人が立候補した西表で激戦が予想される。西表では前回の町長選で現町長派、前町長派のしこりが残る形で選挙戦に突入し、前町長の支持者が候補者の誰に1票を託すのか注目だ。

 告示当日、届け出を済ませた候補者や代理人は船で各島に戻り、候補者は昼すぎにかけて後援会事務所や選対事務所で「地域、島の声を訴えて必ず勝利したい」と第一声を上げた。

 町内で唯一、選挙カーを走らせ運動を展開する大票田の西表は、候補者8人が選挙カーで島を南から北に縦断して遊説。通行人やすれ違う車に手を振り、「あなたの1票を私に託してください」と支持を訴えた。

 西表西部地区に住む有権者の女性(91)は「西表島の自然を大切にし、素晴らしい島にしてもらいたい」と候補者に求めた。

 竹富町選管によると3日現在の有権者数は3504人(男1827人、女1677人)。期日前投票は、ユーグレナ石垣港離島ターミナル第1会議室で5日から8日、午前8時半から午後8時まで行われる。

 

 【与那国議会議員選挙】

 ■町政「支持」と「不支持」拮抗 10議席を12人で争う

 議員定数が6から10に拡大され町議会勢力図の変化が最大の焦点となっている今選挙は、4期目の外間守吉町長を支持する与党系が6人、不支持の野党系が6人の同数で争われる。当確ラインは90~100票と予想される。

 各候補者は午前9時過ぎから選挙事務所で行われた出発式で気勢を上げ、祖納、久部良、比川集落を遊説。与党系候補者は「外間支持」を訴えて保守票の掘り起こしと自衛隊票の取り込みに陸自駐屯地前で合同演説などを行い集票へ奔走。野党系候補者は「反外間」で基礎票を固め、浮動票の取り込みに注力。告示日から応援弁士が来島、一部候補者が連携して演説を行った。

 与党系候補者の一人は「町長の政策を推し進めるため、後ろ盾になりたい。投票箱が閉まるまで皆さんのご支援を」と呼び掛けた。

 野党系候補者の一人は「長期政権による町長の横暴を止めたい。今選挙は保革ではなく、島の将来を担う選挙だ」と声を上げた。

 各陣営からは「支持者と票読みによる集票の調整は終わったが、自衛隊票や町外から赴任してきた学校教諭などの動向は見えない。各候補者が連携した選挙運動の展開は新しいが、与野党ともに当確は同数が予想される」と漏らした。期日前投票は5日から8日、午前8時30分から午後8時まで与那国町構造改善センターで行われる。

 町選管によると、3日現在の有権者数は男774人(前回574人)、女593人(同544人)の1367人(同1118人)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17071

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>