▽…18年ぶりに八重山で開催された県学校農業クラブ大会が6日に閉幕。八重農の生徒は3部門で最優秀賞、2部門で優秀賞を獲得した。運営の中心となった同校農業クラブの富川朝信会長(フードプロデュース科3年)は「いろんな重圧もあったが、先生方のフォローや生徒全員で頑張ったことが成功につながった」と感謝。自身もプロジェクト発表で最優秀賞を受賞。この日は誕生日といい、最高のプレゼントに。
▽…「竹富町史第七巻波照間島」が発刊された。波照間島編専門部会長を務めた波照間出身の玉城功一氏は、「国内外からの調査や研究団が訪れることで、島の魅力を発信するいい機会になった」と自信をのぞかせた。執筆に携わった有識者らも熱を増し、ページ数も予定を超えた。珠玉の一冊に、携わった関係者の思いが詰まっている。
▽…全国和牛登録協会から登録事業功労者として表彰された金嶺紀夫さん。登記検査資格を持ち、長年にわたり畜産に関わってきた。毎年、九州地区和牛審査講習会を受講し、審査眼を養ってきた。「一人前になるのは10年かかる」という。受賞報告に同席した同協会監事の髙嶺英康氏も「沖縄は審査員の育成が遅れている」と指摘した。金嶺氏に続く人材の育成を。