▽…石垣空港ターミナル㈱が18日から試験配信しているフライトインフォメーションは、どこにいてもリアルタイムで航空各社の発着と遅延時刻、欠航便の案内情報が確認できる。これまで確認するには空港に行く必要があったが、手持ちのスマートフォンやタブレットなどで閲覧可能。これを宿泊施設や公共施設、ユーグレナ石垣港離島ターミナルなどに拡大できれば離島住民や観光客の利便性はさらに高まりそうだ。
▽…きょうオープンする八重山初の写真美術館「MIRA」でひと足先に展示を見せてもらったが、ライトを当てた生写真が発する鮮烈な色に圧倒されるばかり。パソコンやスマートフォンの画面に表示されたデータとは違う迫力をぜひ味わってほしい。石垣に不足する文化施設、雨の日の観光施設として発展を期待したい。
▽…八重山特別支援学校で日本のW杯ロシア大会初戦の相手、コロンビアの代表料理を給食に取り入れた。同校は単独で調理場を保有しており、利点を生かそうと図書館とタイアップした給食メニューも出している。本に載っている品々をメニュー化することで、読書と食育の新境地を見いだす。次はどんなアイデアメニューが机に並ぶのか楽しみだ。