Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17041

梅雨期間だというのに雨も降らず、毎日うだるような暑さが…

$
0
0

 梅雨期間だというのに雨も降らず、毎日うだるような暑さが続いている。2月から少雨傾向が続き5月8日の梅雨入り後、雨らしい雨が降ったのは、梅雨入り直後と、先日のわずか数日のみ。それ以外はほぼ晴天続き。10日後にはハーリーも控え、梅雨明けも秒読みだ▼だが、このまま雨が降らないと農家は大変。サトウキビはロール現象が始まりそうで、かん水施設のないほ場は特に心配だ。干ばつはキビの成育に大きな影響を及ばすだけに、定期的な散水は必要不可欠。ルールを守った散水が求められる▼石垣市の飲料水を担う真栄里ダムの貯水率は7日時点で96・5%。数字的にはまだまだ余裕がありそうだ。だがこの数字にはからくりがあり、島内最大の農業用ダム「底原ダム」から農業用水として流入があるためだ▼だが、底原ダムの水位が下がり、水面の高さが真栄里ダムよりも低くなれば流入がストップ、真栄里ダムの水位が短期間で一気に下がる▼石垣市水道部によると、白水の河川水など各水源からの取水量が15~20%減っており、今のままでは4年ぶりに給水制限の可能性も▼同部では▽庭や道路への散水の回数を減らす▽自動車の洗車を極力控える—などの節水を市民に呼び掛ける。一人の小さな節水が、全体の大きな効果につながることに。(下野宏一)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17041

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>