Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17008

相談しやすい環境づくりを

$
0
0

 ▽…市子ども若者総合相談窓口の年度別相談件数では、同窓口が設置された翌年の2015年が58件と最も多く、16年は46件、17年は23件と右肩下がりに減少。相談が減ることはいいことのように思えるが、離島特有の相談しづらさや保護者の困り感の弱さなど、窓口まで結びついていない潜在的なケースもあるという。約3年前の調査で、引きこもりの若者は173人いると推計されており、相談しやすい環境づくりが急務だ。

 ▽…ひとたび発生すれば大惨事を招きかねないという船舶火災。事故を起こした船から油や有害液体物質が海に流出すると、自然環境や住民生活に影響を及ぼす。船舶の構造や積み荷の状況などから、火災が発生すれば消火活動は困難で、消火による水の重みで船が沈没し、そこから燃料などが流出する場合も。そのため初動消火が重要になる。

 ▽…八重山農林高校生2年生18人の台湾視察研修旅行の一行が、桃園国際空港から那覇空港経由で石垣島に帰島。ちょうど同じ便で八重山商工高校2年の修学旅行生20人も帰着した。生徒たちは長旅でくたびれた様子だったが、それぞれの目的を達成して充実の表情。台湾は、石垣島から一番近い外国で、言葉や文化の違いを学ぶのに絶好な場所。得た経験を今後に。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17008

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>