▽…川平村の観光を考える会が行ったフスコウス山の調査では、地元の人しか知らない隠れた景勝地を目指し、急斜面の道なき道を登った。遅れてきた別の関係者が突如「ガサッ」と音を立てて到着し、周囲を驚かせる場面も。「ここに来たのは40年ぶり」という参加者もいたが、見える眺めは今も昔も変わらないという。
▽…川平の山川御嶽の豊年祭で旗頭の奉納を復活させることになった後上里友晴さんらは15日、練習を開始する。中心となるメンバーは8人だが、半数は旗頭を持った経験がないという。練習期間はわずか10日間。四カ字の持ち手でも1カ月ほど前から練習するくらいだから、未経験者は猛特訓が必要かも。
▽…最近では街中でも見かけるようになったノルディックウオーキング。12日の体験会は台風の影響もあって参加者は少なめだったが、講師の説明を受けながら爽やかな汗を流した。バンナ公園広報担当の蓮沼ユウキさんによると、脳梗塞後の手足のリハビリなどにも効果があるといい、「必要としている人も取り込みながら広めていきたい」と意欲。