Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all 16821 articles
Browse latest View live

試合に向けて練習で汗流す

$
0
0

静岡入りし、早速ジョギングで汗を流す石垣中野球部の部員ら=24日午後、静岡市内の清水庵原多目的球場

石垣中野球部が静岡入り

 

 【静岡】文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会(公益財団法人全日本軟式野球連盟など主催)に出場する石垣中学校野球部(兼松良明監督、19人)は24日午後、静岡入りし、静岡市内の清水庵原(いはら)多目的球場でさっそく1時間ほど汗を流した。部員らは25日午後4時から同市の草薙(くさなぎ)総合運動場硬式野球場で開会式に参加した後、26日午前11時から焼津市総合グラウンド野球場で栃木県東陽中学校との1回戦に臨む。

 一行は同日午前11時すぎに南ぬ島石垣空港を出発。那覇空港を経由して午後4時前に静岡入りした。

 気温10度前後と冷え込む中、空港から1時間ほどの練習場で午後5時から約1時間、軽めのジョギングやダッシュ、バッティング・投球練習で汗を流した。

 兼松監督は「選手たちはいつも通り。九州大会の時より落ち着いているように感じている。自分たちの野球ができなければ負ける。これまでの大会や遠征で経験を積み、心のスタミナ、考え方を身につけてきた」と話した。

 田本涼主将は「思っていたほどではないがやはり寒い」と震えながらも「足を絡めた自分たちの野球でいつも通り頑張りたい。石垣島で応援してくれる人、支えてきてくれた人たちに感謝の気持ちをもって自分たちらしい野球で勝ちたい」と意気込みを話した。


とのしろ学童クラブ開所へ

$
0
0

「とのしろ学童クラブ」の開所に向け、準備を進める竹内妙子さん(右)と職員たち=21日午後

 障がいのある四女、ゆきのさん(10)に合った放課後児童クラブを探している内に自分で作ってしまった女性がいる。石垣市登野城の竹内妙子さん(50)だ。これまでいろんな児童クラブにゆきのさんを通わせたがなかなか合わず、「ないなら作っちゃえ」と一念発起。昨年10月、運営管理を行う一般社団法人「一歩」を設立し、石垣市登野城で「とのしろ学童クラブ」の開所に向けて準備を進めている。25日からは試行的に預かりをスタートさせ、4月2日に開所式を行う。竹内さんは「まずは場所や雰囲気を見てもらい、子ども本人が来たいなと思ったら申し込んでほしい」と呼びかけている。(松井弥恵子記者)

 

 市青少年センターの市子ども若者相談員も務める竹内さんは引きこもりやニートなどへの支援も行っており、「小学校時代の子育てはとても大事。親が子どものためにと働いていても、子どもはその時間は独りぼっち。非行に走るなど悪循環になりがちで、それを断ち切りたい」と話す。

 現在、一緒に働くスタッフやボランティアを募集しており、障がいのある子なども受け入れていきたい考えだ。スタッフの新田正美さん(56)は「子どもたちがキラキラ輝けるお手伝いができれば」と意欲。

 石垣市学童保育連絡協議会の小底弘子会長は「登野城小から歩いて来られるというのは最高。子どもたちが思いきり遊べて勉強もできる1番の場所になると思う」と期待する。

 自宅隣の建物を同学童クラブのために貸している花城善政さん(79)は「三線教室で使っていた場所。有効に活用してくれたらうれしい。ボランティアで三線も教えたい」と笑顔で語った。

 同クラブは平日は下校時から午後6時、土曜日は午前8時から午後6時まで。1時間につき300円で同8時まで延長できるほか、早朝7時から同8時まで預かることも可能。対象は小学1年から6年生。定員は30人。

 利用料は月額1万5000円(おやつ、教材費込み)で、入会金は1万円。寄付や要らなくなったピアノなども募っている。問い合わせは竹内さん(87-6343、090-6859-5202)。

市長にぜひ来てもらいたい

$
0
0

 ▽…NPO法人静岡県オーケストラスクールしずおかの松本進理事長が25日、中山義隆市長を訪ね、「しずおか&いしがき聖紫花平和音楽祭」の開催趣旨を報告した。市長はあいにく日程の都合上、来場できない見通しだが、それでも松本理事長は「少しでもいいので市のトップに来てもらいたい。(日程を)キャンセルしてでもぜひ」と懸命のPR。

 ▽…文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の開会式で堂々と入場行進を行った石垣中学校野球部。会場周辺では1時間ほど前から各チームが入場行進の練習を行う姿もあった。石中は石垣島で練習を済ませてから静岡入りしており、会場で見守る保護者も「心配していたが、ちゃんとできていて良かった」とホッとした様子。

 ▽…15年連続全国大会に出場している石垣ボレーズ。嵩原栄勇監督(77)がボレーズを立ち上げたのは17年前。八重山教育事務所の黒島一哉所長も、教員時代に嵩原監督に指導を受けたことがあると話し「嵩原栄勇といえばソフトテニス界の神様。県でも知らない人はいない有名人」と長年にわたって八重山ソフトテニスの底辺拡大、競技普及に努めた監督に恐縮しきりだった。

先週18日の報道ステーション「独ワイマール…

$
0
0

 先週18日の報道ステーション「独ワイマール憲法の教訓|なぜ独裁が生まれたのか」は衝撃的だった。古舘伊知郎さんが今月で12年間のキャスターを降板するに当たって今の日本への最後の“警鐘”ともいうべきドイツからの特集だったが、安倍政権との類似点が多くゾッとした人は多かっただろう▼それはヒトラーが軍やクーデターでなく、合法的に独裁者になった経緯を追ったもので、そこで悪用されたのがワイマール憲法の「国家緊急権」だ▼ヒトラーは同条項を使って国民の自由を奪い、共産主義者やユダヤ人を虐殺するなどの独裁者となった▼その時の、まず経済政策で人心を掌握する政治手法や「この道以外ない」「平和と安全のため強い国を取り戻す」などの発言。そして何より安倍首相が改憲の突破口として新設をもくろむ「緊急事態条項」が「国家緊急権」とそっくりなのだ▼番組ではヒトラー側近の「国民は指導者の意のままになる。それは簡単なことで外国から攻撃されていると言い、平和主義者には愛国心がない人々だと批判すればいい」の発言も紹介されたが、それは”中国脅威”を強調する今の日本の状況に重なる▼自衛隊配備などに賛成する方々はその理由に「抑止力」を強調するが、それは戦時体制へ暴走する安倍政権にこそ必要だ。(上地義男)

17歳の君に伝えたい

$
0
0

■未来予想図を描け

 本紙2月27日の気象台リレーエッセー「18歳の君たちへ」は去る1日に卒業した高校生にエールを送っている。松田博之さん(石垣島地方気象台次長)によるもので随分と温かい励ましになったことだろう。5年後、10年後の未来予想図を思い描き一つ一つ夢を実現させながら社会に貢献できる立派な人間になってほしい|と、気象予報と重ねながらエッセーは願う。

 18歳は「離陸」を余儀なくされる年齢である。現時点での未来予想図を持っていなければうまく滑走できず離陸に困難が伴うことだろう。ましてや、5年後、10年後の未来予想図など描けまい。適度な滑走=助走距離が必要だ。 

 離陸の文字を上下入れ替えてみよう。「陸離」となる。陸離は、「まばゆくきらめく」の意になる。離陸には、まばゆくきらめくの思いが裏打ちされているとみる。滑走距離という準備期間があってはじめて、まばゆくきらめくような離陸が可能になる。

 17歳の君たちは離陸までに全員が18歳になる。それを祝するかのように選挙権もことしから与えられる。社会から期待されているのである。努力しないわけにはいくまい。

■不安定期であるが高い可能性

 団塊の世代の者には17歳のイメージとして「恐るべき」の冠詞が付く。つまり高い能力と危ういの二面である。

 尾崎行雄は、浪商高校の2年時、夏の甲子園で優勝するやすぐさま退学し、プロ野球東映フライヤーズ(現日ハム)に入団。いなや、すさまじい活躍をする。まだ17歳であった。「怪童尾崎」と恐れられた。

 右翼の17歳の少年山口二矢は、日比谷公会堂で演説中の日本社会党党首浅沼稻次郎を公衆の面前で刺殺した。

 これらのことは17歳が高い可能性を持つ一方、狭隘な視野と思考で己を育てている|ということが分かる。つまり、発達途上にあるだけに不安定期であると言っていいだろう。そこでだ|。

■未来の自分に宛てての手紙を

 「自分とは何か」「自分はどこへ向かうべきか」|と絶えず自らに問い続け、近未来の自分にあてて思念の手紙を書いてほしい。その手紙は何度書いて何度破ってもいい。ともかく書くことが大切だ。問い続け、書き続ける中で自分が見えてくるだろう。そのとき地平が開き進路が拓けてくる。それは日々の学業にしっかり向き合う中で表れてくるものである。この1年をそういう年にしてほしい。

 社会貢献は己の「職業」に誠実に向き合いどう懸命になるかで形となる。この「職業」を手にするための学びに真摯(しんし)になる|こんな17歳の姿をみたい。

 「時」はのんびりした者には大河の流れのようであるが、緊張感のある者には山峡の川のように急な流れである。君は今、どの川淵に立っているだろうか。学びの「時」は皆に等しく長大である。だが、社会的にはそう長いものではない。学制上は「22歳の別れ」である。「別るる後にもやよ励めよ」につなげてほしい。

石垣中ナイン堂々と行進 保護者らも静岡入り

$
0
0

文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の開会式で堂々と入場行進する石垣中学校野球部=25日午後、静岡市の草薙総合運動場硬式野球場

 【静岡】文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の開会式が25日午後、草薙(くさなぎ)総合運動場硬式野球場であり、石垣中学校野球部は県代表旗を手に前年度優勝校、同準優勝校、宮崎県代表に続く4番目で堂々と行進した。石中の初戦は26日午前11時から焼津市総合グラウンド野球場で行われ、栃木県東陽中学校と対戦することになっている。大会に向けて保護者や同校の教職員ら合わせて十数人も静岡入りしており、応援の準備も整ってきた。

 部員らはこの日、午前8時から清水庵原(いはら)多目的球場と同屋内施設で2時間ほどバッティング練習などを行った後、午後4時からの開会式に臨んだ。

 24日から家族5人で静岡入りしている下地寛太郎君(2年)の父、寛正さん(45)=新川=もスタンドで見守り、「他のチームがみんな強く見える。どうなるか分からないが、1回戦を勝って(2回戦が行われる)この素晴らしい球場に戻ってきてほしい」と期待を寄せた。

 開会式終了後、エースの翁長佳辰君(3年)は「九州大会以降、スタミナとコントロールを上げるために走り込みをしてきた。明日は石垣島のみんなの期待に応えられるようなピッチングをしたい」と意気込みを話した。

150万人観光目指す 新指標導入を明記

$
0
0

中山義隆市長に観光基本計画の改訂版を答申する石垣市観光開発審議会の高嶺良晴会長(右)=25日午前、市長室

 石垣市観光開発審議会(会長・高嶺良晴石垣市観光交流協会長、委員14人)は25日、2020年の入域観光客目標を150万人とする観光基本計画の改訂版を中山義隆市長に答申した。改訂版には、観光が自然環境と地域社会に与える影響を測る新しい指標(RAKUEN指標)の導入を明記した。市は今月末までに答申内容を正式決定し、4月から運用する。

 150万人は、新空港開港以降の好調な観光を受け、県が作成した沖縄観光推進ロードマップの需要予測152万人などを踏まえて設定。「単に量的目標を目指すのではなく、観光価値を高めること」を念頭に置いた数値と位置づけており、市観光文化スポーツ局は「可能な数値」としている。

 中山市長は「120130万人を国内からの滞在観光で受け入れ、クルーズ船でにぎわいを出したい」とし、高嶺会長は「数値目標があると、インフラ整備や人材育成などを要請できる」としている。

 RAKUEN指標は、東京大学の飯田晶子助教をリーダーとする研究グループが石垣島とパラオを事例に開発したもので、観光、環境、社会の三つを数値化してバランスを評価する。「科学的成果を基に観光政策・環境政策へ提言できる。特にエコツーリズム推進の効果を検証して提言できる」としている。

 改訂版ではほかに宿泊数を3泊以上、観光消費額を1050億円、リピーター率を6割以上に設定。各目標項目の課題と取り組みを記述している。

民間機への影響懸念 陸自の離着陸で環境変化

$
0
0

スケジュールボードに赤く記された自衛隊機の利用予定を確認する職員=22日午後、与那国空港内町空港課

 【与那国】陸上自衛隊沿岸監視隊の配備に伴い、自衛隊機が与那国空港を利用するケースが目立っており、離着陸は昨年4月から今年2月末までに118回になっている。2000㍍の滑走路1本と2つの駐機スポットがある同空港には航空管制官は常駐しておらず、町空港課は「管制業務機能がないので、常に職員が安全管理に神経をとがらせている」としているが、島内では自衛隊賛成の町民からも「自衛隊機のトラブルで民間機が駐機できないケースが出たら困る」と懸念の声が出ている。(砂川孫優記者)

 同空港は通常、琉球エアーコミューター(RAC)の石垣便と那覇便が1日に合わせて8回離着陸する。

 町空港課によると、同空港に昨年4月からことし2月末までに離着陸した自衛隊機は、陸上自衛隊西部方面隊の固定翼機、ビーチ350と、陸上自衛隊第15旅団の輸送ヘリ、CH-47JA、航空自衛隊那覇基地の中型輸送機、C-1。

 1カ月ごとでは、隊発足に向けた準備が本格化した2月は34回の離着陸があった。3月と4月は30回程度となる見通し。駐屯地が開設する4月24日はこの日だけで16回が予定されている。

 2月までの11カ月間について離着陸回数を月平均にすると、10・7回。空港が過密化しているとまではいえないが、駐機スポットが民間機で埋まっていたところに陸自ヘリが着陸し、滑走路で待機するといったケースも発生している。

 与那国空港には石垣と那覇を結ぶ定期便が1日4便就航。㈱フジドリームエアラインズ(FDA)のチャーター便が初就航した22日には、FDA機が空港を後にした16分後、陸自ヘリが着陸し、隊員が荷物を運び出す姿がみられた。

 与那国への自衛隊配備に賛成だという観光業界の50代男性は「自衛隊機のトラブルで民間機が駐機できないケースが出たら困る。自衛隊と共用する空港は反対」と漏らす。

 同空港は、大阪航空局石垣空港出張所が入所する南ぬ島石垣空港とは違い、管制塔はなく、航空管制官も常駐していない。このため、町空港課によると、離着陸時は同課職員と那覇空港の航空管制運航情報官、パイロット、航空会社の職員が無線でやりとりをしている。自衛隊機も同様に行われる。

 町空港課の譜久嶺弘幸課長は「空港の利用環境が変化し、課が担う業務内容も変化してきた。情報のやりとりが増え、空港も混雑している。自衛隊機の利用が多いのは4月までと予想されるが、その後は不透明だ。管制機能がないので、常に職員が安全管理に神経をとがらせている。町役場が行うには限界がある」と話している。


新たな門出に涙と笑顔

$
0
0

 ▽…石垣市障がい児通所支援事業所「ひまわり」の終了式では、1年間を振り返るスライドショーが流され、子どもたちの成長を見守ってきた職員たちの目に涙。石垣實勇施設長から1年間のアルバムを受け取った保護者は、同所へ感謝のあいさつで涙。新たな門出には涙と笑顔が似合う。障がいを持つ子どもたちが笑顔で過ごせる社会づくりは大人たちが担っている。

 ▽…石垣中学校野球部が文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の初戦を突破した。現地は気温が10度前後で、日中でも直射日光に当たっていないと寒く、屋外に長い時間いられない状況だ。試合や練習のたびに、監督や保護者らは携帯カイロの差し入れを欠かさない。27日に2回戦を控え、選手たちへの心配りは続く。

 ▽…中学軟式野球で26日、石垣中学校が全国大会で初戦を突破、石垣第二中は県大会で準決勝に進んだ。27日は石垣が2回戦に臨み、勝てば3回戦まで行う。石垣第二は準決勝に勝てば決勝進出。ともに地元で切磋琢磨(せっさたくま)する仲間。互いの活躍が刺激になっていることだろう。朗報に期待したい。

ピンピンコロリを近年の介護頼み長寿社会の…

$
0
0

 ピンピンコロリを近年の介護頼み長寿社会の理想の逝き方として憧れる人は多い▼しかしピンピン過ぎて病院にもかからず、万が一の時でも救急車は無用などと平素から言明していた人が、ある日突然ぽっくり家で亡くなってしまうと、家族が傍らで大往生をみとったにせよ法律上は不審死で扱われ、火葬に必要な医師の死亡診断書がすんなりもらえないことは案外知られていない▼とどのつまりは、死亡診断書をもらうために警察の監察医の世話にならなくてはならない。遺体が警察へ移送されるだけでなく家族は最後のみとり状況のみならず、痛くもない腹を探られるような保険加入の有無などを事細かく事情聴取されても、ただただ恐縮して答えなくてはならない▼監察医の見立てによっては解剖されることもあるが同意しますかとも聞かれる。解剖になった場合は、引き渡しが一両日遅れることになるが、ご容赦いただきたいとも説明される。遺族は葬儀の予定も立てられず途方に暮れるしかない▼その点病院だと家族が駆けつける前に亡くなっていても、カルテに基づき医師は、即、死亡診断してくれる。家でなく病院で最期を迎える人が増えたのはそのせいかしらん▼カルテの有無が時代の求めとあらばやはり人間は無病息災よりも一病息災がいいのかな。(仲間清隆)

坂内保健師に感謝の花束 「ぱいぬ島プラン21」推進部会

$
0
0

竹富島の住民から花束を贈られた町保健師の坂内由紀さん=24日、竹富島まちなみ館

 【竹富】町保健師の坂内由紀さんが今月末で退職することになり、24日に竹富島まちなみ館で開かれた町健康増進計画「ぱいぬ島プラン21」の推進部会の後、住民から花束が贈られた。坂内さんは2011年3月の東日本大震災で支援のために町から派遣されるなど、町内外で活動した。

 同部会では、坂内さんがこれまでの活動を報告。出席者は週1回のウオーキングや健康体操などの活動について意見交換した後、新年度の取り組みについて話し合った。住民からは「青年会と連携を取りながら活動してみたい」「男性の料理教室も再開してほしい」との要望があった。(三浦彰徳通信員)

迫力の演奏と合唱で聴衆魅了 総勢約180人が出演

$
0
0

静岡県オーケストラスクールの迫力ある演奏と洗練された合唱で聴衆を魅了した「しずおか&いしがき聖紫花平和音楽祭」=26日夕、市民会館大ホール

 しずおか&いしがき聖紫花平和音楽祭(主催・NPO法人静岡県オーケストラスクール、同実行委員会)が26日夕、石垣市民会館大ホールで開かれ、迫力あるオーケストラ演奏と合唱の響きが聴衆を魅了した。

 同音楽祭には同スクールの55人をはじめ、いしがき少年少女合唱団、石垣混声合唱団、十文字声楽教室、石垣女声コーラスあかようら、YAEYAMAストリングス、石垣市民合唱団の総勢約180人が出演。

 プログラムは3部構成で行われ、いしがき少年少女合唱団の静岡市歌と石垣市歌に続き、「いのちのリレー」で幕開け。沖縄のわらべ歌や「芭蕉布」などと続いた。同スクールの演奏に合わせて同合唱団と石垣市民合唱団、石垣混声合唱団の団員らで披露した「ハレルヤ」「希望と栄光の国」では、壮大な響きに喝采が起きた。

 第3部は出演者全員で「『故郷』合唱とオーケストラの為(ため)に」「Believe」「富士山」などを繰り広げた。

 同音楽祭総監督で指揮を務めた松本進さん=同スクール理事長=は「オーケストラに合わせての合唱は当初なかなかうまくいかず、どうしようかと思ったが、きょうのリハーサルでは見違えるほどになっていた。いい歌声だった」と語った。

石垣中が初戦を突破 東陽中を3-1で下す

$
0
0

決勝点となった2点目のホームに滑り込む石垣中の伊志嶺拓磨=26日午後、焼津市総合グラウンド野球場

 【静岡県焼津市で上地矢寸志記者】石垣中学校野球部は26日、焼津市総合グラウンド野球場で文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の1回戦に臨み、東陽中学校(栃木)を3―1で下して2回戦に進出した。2回戦は27日午前11時から草薙総合運動場硬式野球場で明徳義塾中学校(高知)と対戦する。勝ち上がれば3回戦も同日午後、同球場で行う。

 石中東陽戦は投手戦で幕を開け、四回まで両校とも無得点。石中は五回表の攻撃で四球から無死一、二塁と好機を広げ、主将の1番、田本涼が中前に2点適時打を放って先制。さらに犠打を絡めて1死三塁とし、下地裕武の内野安打で追加点を奪った。

 守備ではエース翁長佳辰が5回を無失点に抑え、試合の流れをつくった。六回に登板した亀田楓真が四球から1点返されたものの、七回は下地寛太郎が二つの三振を奪う好投で東陽打線を封じた。

 会場には選手の保護者や石中の教諭、関東在住の石中18期生「関東一八会」のメンバーら合わせて40人以上が応援に駆け付け、選手に声援を送った。

 2回戦で対戦する明徳義塾は開催地枠で出場した浜松市立曳馬(ひくま)中学校(静岡)を相手に終始、主導権を握り、エース玉手佑弥の完封で6—0と危なげなく2回戦に進出した。

▽1回戦

石垣中

0000300―3

0000010―1

東陽中(栃木)

(石)田本、亀田、下地寛—高野

(東)久村、日向野—吉澤

▽二塁打=田本(石)

「お前たち、有名人だなー」

$
0
0

 ▽…南城市の新開球場で行われた中学校軟式野球大会で石垣第二が初優勝し、全国大会出場を決めた。勝利校の校歌斉唱をひときわ大きな声で歌った大嶺吉生監督は頭を選手と同じ丸坊主に刈り上げ、「お前たち、あすから有名人だなー。格好いい優勝旗だなー」と選手の活躍を大喜び。全国大会でも明るいチームカラーを発揮し、臆せず戦ってほしい。

 ▽…与那国沿岸監視隊は28日、駐屯地が完成していないにもかかわらず発足した。2015年度内の部隊配置を当初予定通り進めるという意思の表れだろう。隊旗の授与式が行われた会場は、体育館用地。砂利を敷いただけの更地で、斜面の雑草には牛か馬のふんが。牧場内の広大な敷地に駐屯地が造られたのだな、とあらためて思った。

 ▽…沖縄マスターズ駅伝大会で6年ぶりの優勝に輝いた八重山マスターズ。初の連覇に向けて意気込みは十分だが、選手層の薄さが悩みの種。今大会では1区の女子30歳以上に51歳の東浜リエが出場し、区間3位と健闘したものの、「いつまでも負担をかけるわけにはいかない」と兼島英樹監督。2年後は地元開催。後輩の育成が課題となりそう。

「二中野球部、快挙」。27日に南城市の

$
0
0

 「二中野球部、快挙」。27日に南城市の新開野球場で開かれた第23回海邦銀行杯争奪中学軟式野球大会の決勝で、石垣第二中学校が仲西中を2対0で下し、初優勝。8月に横浜スタジアムで開かれる全国大会出場を決めた▼八重山からは昨年秋に石垣中が県大会を制し、九州大会5位で、全国大会出場を決めており、同一学年で2校が全国大会に出場するのは八重山の中学野球史上初の快挙だ▼その石垣中は、県大会と同じ日に静岡県で開催された文部科学大臣杯に九州ブロック代表として出場。26日の初戦で東陽中(栃木)に3-1と快勝。続く27日の2回戦で延長特別ルールの末、明徳義塾中(高知)に0対1と惜敗したものの、全国レベルの実力を発揮した▼石垣中に続く今回の石垣第二中の全国大会出場権獲得は、八重山の中学野球のレベルの高さを示すもの。両校がけん引し、他校と競い合うことで、地区のさらなるレベルアップが期待される▼その一方で県春季高校野球は八商工の3回戦を最高にすべて、姿を消したのが残念だ。新人大会を制し第1シードで臨んだ八重高も主戦のけがもあり、初戦の2回戦で前原に2対3と苦杯をなめた▼夏の甲子園出場をかけた県夏季大会はノーシードでの出場となる。今大会の悔しさをバネに、奮起を期待したい。(下野宏一)


石中、8強入りならず 高知代表に延長0−1

$
0
0

延長特別ルールでサヨナラ負けを喫し、肩を落とす石垣中学校野球部の選手たち=27日午後、静岡市の草薙総合運動場硬式野球場

 【静岡】石垣中学校野球部は27日、草薙総合運動場硬式野球場でで文部科学大臣杯第7回全日本少年春季軟式野球大会の2回戦に臨み、明徳義塾中学校(高知)に延長特別ルールの末、0−1でサヨナラ負けした。8強入りはならなかった。試合後、兼松良明監督は選手らに「いいい勝負だった。これで引退ではない。きょうの試合を次に生かすチャンスがある」と声をかけ、夏の中体連に向けて激励した。

 試合は、石中にとっては1回戦の東陽中学校(栃木)に続く投手戦。明徳とともに決定打を欠き、安打は石中4本、明徳5本という互角の戦いとなった。

 石中のエース、翁長佳辰は毎回のようにランナーを背負いながらも要所を締め、五回裏には2死満塁のピンチもしのいだ。

 六回から継投した亀田楓真は七回に四球が続き、1死1・2塁の場面で下地寛太郎にスイッチ。内野ゴロに打ち取った当たりがイレギュラーで2死満塁の窮地となったが後続を断ち切り、延長戦に突入した。

 無死満塁で始まる延長特別ルールの八回表、石中は8番翁長の内野ゴロで本塁と一塁で併殺。2死2・3塁の好機も9番、亀田が内野ゴロに終わった。

 その裏、明徳の最初の打者に対し、下地寛が投げた3球目がワンバウンドし、捕手高那将喬がはじく間に三塁走者が生還し、これが決勝点となった。

 試合後、田本涼主将は「明徳義塾は高校が強豪なので、名前に気負うところもあるかと思ったが、自分たちの力を出し切れた。サインプレーを1回で決められなかったところがあり、そういったところが敗因だと思う」と振り返った。

 中体連に向けて「サインプレーを1回できっちり決められるように守備を強化し、1回のチャンスを生かせる打撃を身につけられるように取り組みたい。相手チームから怖がられるようなチームにしたい」と意気込みを話した。

 同部は28日に準決勝と決勝を観戦した後、29日午後5時20分に石垣に戻る予定。

石垣中

00000000−0

00000001×−1

明徳義塾(高知)

 (延長特別ルール)

(石)翁長、亀田、下地−高那

(明)玉手−安田

石垣第二、全日本大会へ 決勝完封、初優勝飾る

$
0
0

沖縄海邦銀行杯争奪中学校軟式野球大会で初優勝した石垣第二中学校野球部=27日午後、南城市の新開球場

 【南城】第23回沖縄海邦銀行杯争奪中学校軟式野球大会(県野球連盟主催)最終日は27日、南城市の新開球場で準決勝と決勝を行い、石垣第二が初優勝した。石垣第二は8月14日から横浜スタジアムで行われる第33回全日本少年軟式野球大会への出場権を手にした。

 石垣第二は山田侑弥投手と豊川想大投手の二枚看板で仲西(浦添)との決勝戦を制した。山田投手は打撃でも活躍し、一回表の2死一、三塁から左中間を破る二塁打を放ち、決勝点となる2点を先制。投げては三回まで一人の出塁も許さない完璧な投球を披露した。四回から登板した豊川投手もストライク先行の投球で仲西打線を抑えこんだ。

 初回の二塁打について山田投手は「絶対にランナーをかえす気持ちだった」と話した。大嶺吉生監督は「積極的な試合運びだった。(優勝は)子どもたちのおかげ」と喜んだ。

 新城安紋主将は「初めての全国大会に向けて練習を積み、集中力を切らさないようにして全力で戦う」と力強く決意を語った。

 ▽準決勝

石川(うるま)

0000000−0

050000×−5

仲西(浦添)

(石)兼島、當山、島袋−島袋、兼島

(仲)国吉−宮城

▽二塁打=仲宗根(石)

石垣第二

3000010−4

0000003−3

沖縄東(沖縄)

(石)山田、豊川、下地翼、豊川−下地敦

(沖)喜友名、与那嶺−桑江

二塁打=西里(石)、渡慶次(沖)

 ▽決勝

石垣第二

2000000−2

0000000−0

仲西

(石)山田、豊川−下地

(仲)宮城−平良

▽二塁打=山田(石)

新火葬場が落成し内覧会 施設名「やすらぎの杜いしがき斎場」

$
0
0

新たに完成した火葬場「やすらぎの杜いしがき斎場」=27日午後

 旧火葬場の南側に建設された石垣市の新しい火葬場「やすらぎの杜(もり)いしがき斎場」の落成・内覧会が27日午後、同施設で行われた。4月1日に供用開始される。同施設は「旅立つ故人の尊厳」や「見送る人の心」を大切にする空間などをイメージし、広々とした炉前ホールやエントランス、告別ホール、畳部屋を含む待合室2室を整備。火葬炉は3基あり、火葬から収骨までにかかる時間は、旧施設での約4時間から大幅に短縮され、約1時間半となる。

 旧火葬場は1968年に整備され、老朽化が進んでいたため、市は2011年度から新施設の整備に着手。総事業費約8億2688万円のうち、約5億4908万円は一括交付金。敷地面積は5085.01平方㍍。延べ床面積1405平方㍍の鉄筋コンクリート造り一部2階建て。

 使用料は「市内」「市外(竹富町、与那国町)」「その他(八重山地区以外)」の3分類。市内の場合は12歳以上の遺体でこれまでの1万2000円から県内他市町村と同程度の2万3000円となる。

 中山義隆石垣市長は式典で「火葬場のイメージを明るくし、近代的な施設になった。深い悲しみのなかでも遺族の皆さんが故人を偲び、追想の場として利用してもらえるよう、管理運営に万全を期していきたい」とあいさつした。 

 式後には、内覧会も行われ、夫婦で訪れた登野城の男性(69)は「まるでホテルやレストランみたいできれいだ」、平得の女性(52)は「以前の火葬場は冬場は寒かったが、新しい施設は暖かく、待合室も広くて過ごしやすそう」と感想を述べた。

与那国 陸自沿岸監視隊が発足 施設新設は復帰後初

$
0
0

小川清史西部方面総監から隊旗を受け取る塩満大吾監視隊長(右)=28日午前、与那国駐屯地内

 【与那国】陸上自衛隊の沿岸監視隊が28日、南牧場内にある駐屯地で発足した。県内での自衛隊施設新設は復帰後初めて。小川清史西部方面総監が同日午前、駐屯地内で塩満大吾隊長に隊旗を手渡し、正式に編成された。監視隊は160人規模。久部良と祖納で整備中のレーダーなどを使って沿岸の艦船、上空の航空機などを監視していくという。駐屯地内の施設はまだ出来上がっておらず、4月24日に開設記念行事を行う。

 監視隊は警備小隊、通信情報収集小隊、後方支援隊、会計隊、レーダー班、監視班などで構成される。

 隊旗の授与式は駐屯地内で小銃や拳銃を所持した隊員らを集めて行われ、小川総監は「南西諸島に強固な防衛体制を構築することはわが国の防衛の意志を示すものだ」と式辞。良き隣人として地域との信頼関係を築くことも要望した。

 塩満隊長は報道陣に「わが国周辺の警戒監視と各種事態の抑止と対応のために部隊が新編されたことは有意義なこと」と話した。

 町出身の前楚晃潤3曹(34)は「出身者の隊員として誇りと自信をもって任務にまい進したい」と抱負。自衛隊配備問題をめぐって地域が二分された状況について「地域との交流、地域への貢献が必要だと感じている」と述べた。

 隊旗の授与式には外間守吉町長、糸数健一町議会議長、与那国防衛協会の金城信浩会長らが招かれた。同協会は同日夜、比川の町離島振興総合センターで隊員と町民との交流会を開き、隊員を歓迎した。

年をとってからでも

$
0
0

 ▽…重りで負荷を与えて筋力をアップさせる「生き生き百歳体操」が広がりをみせている。今月には真栄里、宮良、石垣が新たに取り組みを開始し、これで7地区に拡大した。登野城のあざに会で行われた体力測定でも、歩行速度が短縮されるなど介護予防効果が実証された。年をとってからでも遅くはない。筋力はつく。

 ▽…新たな観光商品の目玉として期待されていた自転車観光。台湾からの旅行客を狙ったツアー商品を台湾の自転車企業が打ち出した。台湾では自転車がトレンド化され、自然を散策する観光商品が人気。高性能自転車で台湾を1周するツアーも出てきた。石垣島の観光資源「自然」を売り出したツアーは郡内離島にも波及しそうだ。まずは自転車優先のサイクリングロードの整備が求められる。

 ▽…新入生の合格を祝って始まった農高の「合格祝いそば」。今年で7年目。29日の午前8時半から同校PTAのメンバーが仕込み、300食を用意した。PTAの與那城博総務部長は「この年ごろになると親子で食事する機会が少なくなる。これで親子の会話が広がれば」と話した。そばの肉やだしは農高で飼育した豚や鶏を使用しており「あとは麺だけ」とか。

Viewing all 16821 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>