▽…2日に告示される石垣市議選では、平得大俣への陸自配備計画の是非が候補者に問われることになる。そうはいっても地縁血縁、友人知人の関係が大事という有権者がいるかもしれないが、配備が必要か不必要か予定候補者と意見を交わしてはどうか。だって、最終的に市有地を売るか売らないかの選択をするのは議会なのだから。
▽…医学部について学ぶ機会の少ない地方の生徒に、琉球大学医学部の現役学生が医学部について教える「医学部生は語る」がことしも八重山高校で開かれ、中高生13人が参加。同校の國吉長輝教諭は「例年より参加者が多い。意識が高まっていることの表れだと思う」と喜び「交流を生かして自分にあった進路を選択してほしい」と願った。
▽…いのだ幼稚園主催の実践提案研究会で大豆生田啓友氏が講演した。同氏によると、日本は現在、待機児童の解消を目標にしているが、世界の先進国は幼児教育の質の向上を重要視しているという。幼児期、夢中になれる遊びが好奇心や探求心を育み、自己肯定感を持つ人間へと成長させる。子どもの遊びに、これほど奥深さがあることに気付かされた。