▽…第9回八重山地区婦人の主張大会が開かれた。宮良和美会長によると、郡内婦人らの意見発表の場は「婦人の意見発表会」として1976年にスタート。2010年に三市町合同になり名前も変わったが、通算42回と長い歴史を持つ場だ。ことしは与那国の不参加が残念だが、豊年祭では仕方ない。来年は三市町そろった発表会を期待したい。
▽…親子ふれあい手づくり広場が開催され、多くの親子連れでにぎわった。子どもらは、「夏休みの宿題に」と工作に取り組み、保護者がそれをサポート。キッズチェア作りでは電動工具を使い、木製の椅子を製作。手伝いをする父親の一人は、子どもの危なっかしい工具の使い方に手を出したいところを我慢。子の成長のため見守り続けていた。
▽…大健闘だ。全国で南の風を大いに吹かせてくれた真喜良サンウエーブ。5日の阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会の準々決勝で惜敗した。先発のエース北浦が熱中症のアクシデントに見舞われ初回降板。2年前の初出場の際も、暑さに悩まされたが、その経験から今回は対策を持って臨んだが、それでも本土を襲う猛暑にやられたか。大会後の甲子園観戦も暑さに気を付けながら楽しんで。