▽…西表船浮のカマドマ広場にある「かまどまの碑」が改修され、「殿様節之歌碑」に改められた。以前の碑は52年前に整備されたもので老朽化が進んでいたため、大切に保管しているかんざしが心配だったという。かんざしは、塩ビ管を密封して保管されており、次にお目見えする日はいつになるか。かんざしの由来も何らかの形で残したほうがいいかも。
▽…第15回身近な水環境の全国一斉調査が3日、全国各地で実施され、石垣島でもエコツーリズム協会主催で調査が行われた。専門キッドで水質を調べるだけでなく、生き物も観察。下田原橋上流ではオオウナギやテナガエビを発見し、大人も子どもも大盛り上がり。「海にはよく行くけど、川も楽しいね」と川が少し身近になったよう。
▽…本年度初めて会長が総会で議長を務め、議事を進行した双葉子ども会。最初は緊張していたものの徐々に慣れ、最後までやり切った。大人がすべてを仕切って行うことは簡単だが、人前で話すことに慣れたり、会議や話し合いを進める役職の大切さに気付いたりと、子どもたちが進行する意義は大きい。この経験を今後の人生の糧にしてほしい。