▽…中小企業を狙うサイバー犯罪の手口が増加傾向にあることから、セキュリティ対策への機運を高めようと関連企業や県警などがセミナーを開いた。県警によれば、減少傾向にある刑法犯に対してサイバー犯罪は増加しており、サイバー空間に犯罪が移動しているかのようだという。スマホの普及でネット通販などを利用する機会が多い八重山でも、悪質なネットトラブルの相談は多く、注意が必要だ。
▽…22日からタウンパルやまだで販売される「八重山を学ぶ—八重山の自然・歴史・文化—」。石垣市民だけでなく竹富町や与那国町民らから要望が多く、発刊に至った。初版印刷は2000冊。少ない印象だが、刊行委の田本由美子代表は「多くの要望に応えるためにとにかく早く出さないと、という思いがあった」と理由を説明。自然、歴史、文化を網羅しており、八重山を学ぶ入門書にも最適。手にとってみては。
▽…石垣市立小中学校教頭研修会で、市教委がことし3月に研修で訪れた大分県の学校について紹介があった。「導入・展開・終末」と石垣市の小中学校と同様の授業スタンダードを実践しているが、展開部分で適用問題を取り入れているという。学力推進に先進的な地域を見習おう。