▽…「島人ぬ宝さがしプロジェクト」でも紹介されている川平湾絶景テラスに19日、初めて行った。崎枝側からぶざま岳に登ること約45分。中腹にある巨石テラスに到着、川平湾を撮影した。絶景パノラマだが、薄曇りで干潮と重なったため写真映えはいまひとつ。場所が分かりにくいので、初めての人は事前に確認しておく必要がある。
▽…八重農環境工学部の生徒と平久保小の児童たちの水田再生プロジェクトが2年目を迎え、炎天下、インディカ米の植え付けに汗を流した。児童たちは2年目ということもあり、慣れた手つきでスムーズに作業を進めた。稲作技術や食育を学べるだけでなく、田んぼを訪れるトンボや水中のおたまじゃくしなど、生物多様性を学ぶ上でも絶好の環境。いろんなことを肌で感じ、吸収して将来につなげてほしい。
▽…強い日差しと澄んだ空が似合う、夏を代表する花木のキョウチクトウ。大気汚染などによく耐えて防音効果も期待できるため、工場や車の往来が多い幹線道路の緑化に利用されている。しかし葉、茎、根、花、種子などすべてが有毒で、肉を焼く串代わりにして死亡した例も。生木を燃やした煙も有毒とされる。キャンプなどの際は十分注意を。