▽…3月定例石垣市議会の本会議では崎枝純夫氏が、知念辰憲議長がこの日の会議終了を告げている最中に「議長」と、発言を求めたが、「もう終わりました」と打ち切られてしまった。発言する機会は与えられず、「崎枝さん、何をしようと思ったの」などと臆測だけが飛び交う幕切れとなった。
▽…火星砂漠研究基地(MDRS)でのミッションに向けて石垣島沖の海底で訓練を行っている村上祐資さんは以前、星の動きを計算しながら種まきをするといったインドネシアの宇宙に対する考え方に感銘を受け、「石垣に来た時にも同じような感覚があると思った」と話す。知ってか知らずか石垣島にもかつて農作業の時期を知るために星の観測に用いられた星見石がある。宇宙を研究する場所としてまさに“適地”なのかも。
▽…3月3日の「ひな祭り」に合わせた交通事故防止運動「明かりをつけましょうひな祭り交通安全キャンペーン」で、小さな女の子たちが笑顔で道行くドライバーにひなあられを手渡した。八重山警察署の署員が車両を停止させて子どもたちが手渡す一連の流れだが、「検問」と勘違いしたドライバーの表情は硬い。だが、ひな人形のようにかわいい子たちの呼び掛けには満面の笑みで応えていた。