▽…台中市立南陽小学校のリコーダー団が石垣第二中学校で音楽交流を楽しんだ。リコーダーの種類は多数あり、コントラバスは長さ150㌢以上にもなる。珍しい楽器に生徒たちも興味津々だったが、合奏が始まると、繊細な多重奏のメロディーに静まり返り、「鳥肌が立った」と話す生徒も。子どもたちの感性の成長につながる交流となったようだ。
▽…石垣市婦人連合会(宮良和美会長)が作成した「宝ヌスマムニ~未来へつなごう~」ポスター。第1弾として「いってきます」「おやすみなさい」など11の生活用語を掲載。1万部が学校などを通して各家庭に配られる。同推進委員会委員長の金城綾子さんによると、どのお年寄りに聞いても、「おはよう」に当てはまる「シマムニ」がないという。今後の課題としてさらに聞き取りを進めていく。
▽…昨年度、与那国町から9人の新会員が加盟し、会員数89人となった八重山更生保護女性会。辻野ヒロ子会長らが泊まりがけで与那国島を訪れ、新会員を勧誘したという。保護司も年々高齢化が進み、地域の中から新たな保護司を発掘する必要性が生じる中、女性陣の積極的な活動から見習うところも多い。