Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16824

「地域資源全体で対応を」

$
0
0

パネル討論で産業振興について意見を述べる4氏。左から司会の与世田兼稔、東良和、譜久山當則、花城良廣氏=19日夜、石垣市民会館大ホール

 観光が好調な時期に地域資源を活用して永続的な産業の振興につなげようと、「八重山の資源を活(い)かすー観光、農林水産業を中心としてー」をテーマにした人材育成黒潮塾シンポジウム(八重山広域市町村圏事務組合主催)が19日夜、石垣市民会館大ホールで行われ、講演やパネル討論を通して、自然や人など地域資源全体で対応する必要性について認識を深めた。

 基調講演を行った花城良廣氏(沖縄美ら海財団理事長)は、農林水産物の生産活動と調査研究、製品加工販売を連携させる戦略案を提起し、「オンリーワンをつくるにはオリジナリティーやストーリーを持たせる必要がある。いま一度、地域資源を見直してほしい」と呼び掛けた。

 パネル討論は、元副知事で弁護士の与世田兼稔の司会で行われ、沖縄開発金融公庫理事長の譜久山當則氏は「体験交流型など、観光客の関心が広く深くなっている。自然、産業、人材など地域資源全体で対応しなければならない」と強調した。

 沖縄ツーリスト会長の東良和氏は、韓国・済州島で始まった「オルレ」(通りから家に通じる狭い路地)というウオーキングやトレッキングを紹介、「冬場の観光によい。ストーリーをもたせながら町を歩けるよう整備すれば、よいコースができる」とアドバイスした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16824

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>