Image may be NSFW.
Clik here to view.
石垣字会(池城孝会長)は11日午後、石垣公民館で定期総会を開き、戦時中、字石垣地区の避難地となっていた外山田の戦跡地踏査を15年度事業で行うことを決めた。戦後70年の節目にちなむ取り組み。役員改選では池城会長を再任した。
池城会長は戦跡地踏査については「実際に避難した人たちから話を聞きながら現地を踏査し、字民がどのように外山田に避難し、どう過ごしたのか、字民みんなで戦争についてあらためて考える機会にしたい」と話した。
総会後には自主防災会の総会も行い、池城会長は「今年は町内会ごとに自主防災組織を設立できるよう作業を進めていきたい」と、協力を求めた。
15年度の方針は▽健康長寿の地域▽安心安全な地域▽伝統文化の息づく地域。
会長以外の役員は次の各氏。
▽副会長=森永用朗、喜舎場博三▽会計=仲本廣子▽1町内会長=仁開一夫▽2町内会長=崎枝純夫▽3町内会長=石垣貴史▽4町内会長=宮城皓