Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17053

高齢者の集団接種スタート 初日114人、副反応、混乱なし

$
0
0

高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種を受ける人=17日午後、市総合体育館メインアリーナ

 一般高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種が17日、石垣市総合体育館メインアリーナで始まり、初日は65歳以上の対象者114人が接種を受けた。重い副反応などが出た人はいなかった。6月6日まで行われる1回目の接種には予約枠6000人に対して2500人が予約している。市健康福祉センターの小池淳一係長は「予約枠は十分ある。電話はつながりにくいことがあるのでネット予約も活用してほしい」と多くの市民の接種を呼び掛けた。

 すでに高齢者施設の人など約1000人は1回目を接種済み。市では今回、米ファイザー製ワクチン6000人分を確保しており、重症化のリスクがある65歳以上の高齢者の1回目の接種を6月6日までに終わらせ、2回目は同7日から30日まで実施する計画。

 この日、会場では診察を担当する医師1人とワクチン接種を行う看護師3人、サポート役の保健師2人のほか市の職員が対応にあたった。

 接種は午後6時すぎまで行われ、予定の105人より多い114人が受けた。

 予約をせずに直接会場に来てしまう人や予約と違う時間に来てしまう人もいたが大きな混乱はなかった。

 市では当日、会場に来られなくなった人のワクチンを警察官や民生委員などに打てるよう調整を行っており、小池係長は「ワクチンを無駄にすることなく必要な人に接種したい」としている。

 注射器もこれまでのものより1瓶から1回分多くとれるものを利用している。

 接種前の診察を担当した市医療アドバイザー・産業医の境田康二かりゆし病院長は「接種が進んでいる国ではワクチンの効果が出ている。八重山の経済をズタズタにしたコロナにみなで立ち向かわなければならない」と積極的な接種を呼びかけた。

 また、発熱などの軽い副反応については「2回目で副反応が出やすいのは1回目で抗体がつきつつある証拠。あわてて病院に駆け付けず様子をみてほしい」と話した。

 一番乗りで接種を終えた岡崎英夫さん(85)は「予約は娘にネットでしてもらった。接種が始まってひとまず安心した。はやくコロナがなくなり以前のような活気ある島にもどってほしい」、新城悦子さん(80)は「なかなか予約電話がつながらなかったが、やっと打てて安心した。注射はあっという間に終わった」と話した。

 市では「電話がつながらない」という声を受け、平日の午前9時から午後6時間までだった受け付けを今月中は土日も合わせて実施する。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17053

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>