▽…大阪北部地震でブロック塀が倒れて小学生が死亡した事故を受け、市内真栄里の男性がブロック塀の上部を自主撤去した。地域住民が所有するブロック塀はそれぞれ私有財産なので、危険と思われる状態であっても所有者でなければ撤去は難しい。同じ悲劇が繰り返されないよう、まずは点検など速やかな対応を。
▽…5、6の2日間、八重山農林高校などで県学校農業クラブ連盟大会が開かれる。八重山開催は18年ぶりとあって生徒はもちろん、教師陣も運営面で不安を感じることも多いようで、「夜も眠れない」と話す人も。2日後に迫る県大会に向け、生徒職員一丸となって頑張っている。当日は一般市民も見学可。八重農をはじめ、県内高校の生徒たちの農業に対する熱意を感じに、会場に足を運んでみては。
▽…竹富町制施行70周年の記念式典・祝賀会が盛大に開かれた。アトラクションで上原小学校5、6年の児童が披露した創作獅子は、同校創立60周年を記念して2009年に創られたもの。大勢の注目を浴びるなか、地謡の演奏に合わせ華麗に獅子舞を演じた。2頭の獅子が割り球を割ると、中から「70周年おめでとう」の文字。会場は祝福の拍手に包まれた。