役所(市民の)の意見が反映されたであろう新市役所の設計は、ここへきて、建築費のかかりすぎは設計が問題と言わんばかりの声もあるが、そんなことは無いと思う▼設計が問題なら、東京オリンピックの主スタジアム建設の工期、コスト見直しコンペでの隈研吾設計事務所の落札はなかっただろうから▼私たちが見聞きするのは、当初予算を上回りそうな原因は、同事務所が受けたスタジアムの現況も、これから始まる石垣市役所も資材や工賃の値上がり、税の動き、人手不足による工期遅延で増えそうな労務費などを予想しての話▼であるなら事務所へさらに1億円でもあげて、工期を短縮する方法や工事のち密な管理などで出費を減らす、設備は完成後の維持費を大幅削減するために採光や風通しの工夫などを事細かく考えてもらう、それが結果的には数億円の節約になったとの話に収まれば了としたい▼むしろ、新しい役所を造るに際しての市民の関心は、市役所、市議会の開放性で部局間の仕切りも低くして、市民や職員からもそれぞれの仕事ぶりが見渡せる空間づくり▼ただし職員には一息つける、少々だらしなく過ごしても許される休憩所も必要だ。自宅の改築で分かったのだが、人は簡単に住み方(性格も)は直せない。首長以下職員の働き方も?(仲間清隆)
↧