Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17068

浜崎町が海だったころ、付近の護岸でよく…

$
0
0

 浜崎町が海だったころ、付近の護岸でよく遊んでいた。夕日を見ながら家へ帰るのが日課だったが、時には体長2㍍以上あるサメと遭遇、大騒ぎした▼現在の蓬莱閣あたりで、毎日のように通ったのは怖いモノ見たさだったのだろう。護岸の上に立ち、映画のシーンのようにゆっくりと回遊する光景に、心臓は爆発しそうで、近くに人影あれば大声で知らせた▼このころは新栄町埋め立て工事の影響が見られたが、ところどころに美しいサンゴ礁があった。サメは小魚を求めて泳ぎ回っていたようだ▼また、ホテルサンシャイン付近海岸にもサンゴ礁が点在、週末には干潮時間を見計らってウムズナー(イイダコ)採りに夢中になった。その環境はやがて壊れた。舟蔵公園隣を流れていたパイン工場の排水が影響したのかも知れない▼島を訪れる人々からは、「きれいな海」「見たことがない美しさ」と絶賛される。しかし昔の光景を知る者としては、一瞬言葉に詰まる。北部海岸まで出向かなければ、ウミガメの産卵を見ることもできなくなった▼あすはサン・ゴ(3月5日)の日だ。島が世界に誇る大自然を守り育てようとさまざまなイベントが催されているが、実践でまず「浜下り」を改めよう。いくら慣習だからといって、サンゴを踏みつぶせば島の財産を失うのである。(黒島安隆)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17068

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>