Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17316

先日、個室タイプの居酒屋で喫煙者の同級生…

$
0
0

 先日、個室タイプの居酒屋で喫煙者の同級生から「たばこ吸ってもいいか?」と、聞かれた。「別に(吸っても)いいよ」と返すと、煙が来るからと、空調の風上の方に席を移された。東京でのことだが、喫煙者として周囲に気を使っているようだ▼全国的に禁煙場所が拡大している。室内から建物内、敷地内まで禁煙が進み、喫煙者にとっては「何処で吸えばいいんだ」と叫びたくなる環境だろう▼市内でも喫煙場所をベランダや屋上に限定する企業も増え、喫煙者の肩身も狭くなる一方。中には禁煙の校内を出て敷地の外で喫煙する教師の姿も。たばこを吸わない筆者から見れば「そこまでして吸うか?」と首を傾げたくなる▼飲み会の席上で、その同級生に「たばこが一箱1000円になっても吸うか」と聞くと、返ってきた答えが「本数を減らす」だった。禁煙はそうたやすくないようだ▼高校の卒業シーズンを迎える。多くの生徒が親元を離れ、島外での1人暮らしを始める。そこで興味本位からたばこを手にする人も出てくるだろう▼体への害については、高校までに何度も聞かされたことだろう。それを承知で吸うならば20歳を過ぎれば個人の自由だ。ただ、一度吸うと多くの喫煙者が禁煙に苦労している現実があることも知っておくべきだろう。(下野宏一)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17316

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>