Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17053

やはり選挙のための“口約”だったのか。…

$
0
0

 やはり選挙のための“口約”だったのか。そう疑われても致し方のない直近の選挙公約転換である▼自民党の県関係国会議員5氏が、米軍普天間飛行場の返還移設問題で、選挙公約だった「県外・国外」を撤回して、政府方針の辺野古移設容認に転じた。「この人なら」と信じて、貴重な一票を投じた県民にこんな裏切りはあるまい▼離党勧告を示唆して普天間の「固定化」か「辺野古移設」かと追い込む党本部。政治力学の構造の中で政治家の心理につけこむやり方も許しがたいが、それにしても5氏の辺野古移設容認は圧力に屈して自らの地位にしがみつく保身。県民と遊離した政治感覚、打算でしか動いていないように思えてならない▼普天間の返還移設問題では、県内移設に全市町村長が反対し全市町村議会と県議会が反対決議をしている。安倍政権は、沖縄の民意を知りながらあえて強権政治で事を押し進める▼首相は年頭所感で「政治への信頼を取り戻すために実現不可能な空虚な言葉は要らない。大切なのはスピード感と実行力だ」と表明したが、特定秘密保護法案など国民が納得する審議がはたして尽くされたのか、はなはだ疑問が残る▼国会議員の良きあしきは、ひいては有権者に跳ね返ってくる。沖縄のために今ほど政治に無関心ではいられない時代はない。(鬚川修)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17053

Trending Articles