保育現場での保育士不足、幼稚園での教諭不足。さらには観光・サービス業での従事者不足、建築関係での技術者不足と、各方面で人材確保の難しさが表面化している▼いずれも一朝一夕でどうにかなるものではないだけに、有資格者を安定的に確保するためにも計画的な人材育成が必要だろう▼先日、2015年度後期技能検定合格者への合格証と技能士章の交付があり、建築大工や防水施工、コンクリート圧送などの職種で、29人が技能士の仲間入りを果たした。郡内の技能士数は1265人となった▼技能士は、国がその技能を認めた証しで、技術者にとって誇れる称号。建設業などで若い技術者不足が深刻化しつつあると言われている中で、今回の29人の合格はうれしい報だ▼資格は一般社会で自身の技量を示すもので、就職する上でも有利に働く。郡内の学校現場でも八商工や八重農が在学中の生徒の資格取得に取り組み、簿記や電気、機械、造園、園芸装飾などで資格取得が進んでいる▼近年は物が豊かになり、子どもの頃から既製品に慣れ、自ら物を作ることが少なくなった。鉛筆を削れない子どもも多い。プラモデルを組み立てる喜びも知らないだろう。将来の技術者を育てるためにも、小さいうちから物づくりの楽しさを教える必要がありそうだ。(下野宏一)
↧