▽…市内各地の海岸で、冬の風物詩・アーサ採りに精を出す人々が増えている。採れたてのアーサはすまし汁や天ぷらにして食され、寒さが厳しいこの時期のアーサ汁は格別だ。白保海岸で採っていた地元の女性は「昔はアーサがたくさんあったが、最近は少なくなった。この時期に1年分を採らないと食べられなくなる」と手を休める間もない。アーサ採りも早い者勝ちのよう。
▽…NECが社会貢献活動の一環として行っている「ティーチャーズ・サイエンス・ラボ」で講師を務めた理科教育研究フォーラムの松延康代表。日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」にも出演しており、軽快なトークと楽しい実験で教員らを科学の世界に引き込んだ。24日には小学生向けの教室も開かれる予定で、より面白いユニークな授業に期待。
▽…2月2日の「いしがき教育の日」の行事で、明治大学文学部教授の齋藤孝氏の講演が実現する。教育学が専門の齋藤氏は「声に出して読みたい日本語」などの著作で知られ、テレビにもよく出演する有名人。定例記者懇談会で中山義隆市長も「よく実現した」と感心することしきり。