Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17271

クルーズ船寄港 昨年35回 外国人客回復兆し

$
0
0

2023年のクルーズ船寄港回数は35回だった。24年は予約ベースで165回を見込む=23年6月25日、石垣市南ぬ浜町

 2023年(1~12月)に石垣港へ寄港したクルーズ船の回数は35回で、乗客は合計で約8万人だった。新型コロナウイルスの世界的な流行で、クルーズ船は2020年2月から石垣港への寄港を中止していたが、内航が2022年12月19日、外航は23年3月8日に受け入れが再開。23年は台風の影響などでキャンセルもあったが、初寄港が11隻ありコロナ明けのインバウンド需要回復へ明るい兆しとなった。

 23年は、17万㌧級の「MSCベリッシマ」(旅客定員5714人)、ロイヤルカリビアン社の「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(総㌧数16万9300㌧、同5600人)といった大型クルーズ船をはじめ、台湾からの観光客を乗せた「コスタ・セレーナ」などが寄港。コスタ号は最多の14回石垣港に入港した。

 寄港した船の中には1泊以上停泊するオーバーナイトステイもあった。

 市によると、クルーズ船客の観光消費推計額は11月末時点で11億1800万円となった。

 一方、コロナ前2019年の実績をみると寄港回数は148回、全体の乗客数25万1362人。23年と比較して、いずれも3~4倍近く上回っている。19年の同観光消費額は79億6200万円だった。

 24年の寄港は6日時点で165回を予定。ことしの初寄港は今月11日午前8時入港となっている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17271

Trending Articles