Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17289

「気持ちよく新年迎えて」 独居老人宅など大掃除

$
0
0

清掃の準備をする高校生=17日、石垣市大川の大浜さん宅

 年末の清掃が困難なひとり暮らしの高齢者や障害者らを対象に新しい年を新鮮な気持ちで迎えられるようにと石垣市社会福祉協議会の「歳末お掃除ボランティア」が17日、初めて行われた。高校生や市商工会青年部、個人などボランティア約50人が市内10世帯で大掃除を実施、居住者に喜ばれた。

 歳末たすけあい事業の一環。社協の呼び掛けに高校生34人、市商工会青年部10人らが協力。10日のオリエンテーションでプロから掃除のやり方を学び、個人情報保護に関する注意点を確認していた。日ごろから対象者と付き合いのある民生委員や社協職員をコーディネーターを各グループに配置し、市社協が用意した用具を使って約2時間の大掃除を行った。

 このうち大浜博信さん(80)宅=大川=では市社協職員の坪田紀子さんの指導でいずれも八重山高校2年の石田愛姫さんと下地奈那さん、波照間結さんが屋内、市商工会青年部の山森陽平さんが屋外を担当した。

 高校生は床、アルミサッシ、窓ガラスなどの汚れを落として磨き上げ、空き瓶の分別も行った。石田さんは「コミュニケーションを取りながら楽しく清掃ができた。アッという間だった」、下地さんは「きれいになって喜んでくれたので良かった」、波照間さんは「高齢者1人では掃除は難しいと思った。やりがいがあって楽しかった」とそれぞれ話した。

 1人暮らしの大浜さんは「1人ではできないので助かった。ありがたい。良い正月を迎えられる」と感謝していた。大浜さんには社協からしめ縄がプレゼントされ、山森さんが玄関に取り付けた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17289

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>