Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17326

竹富町独自の婚姻届 伝統と自然モチーフに

$
0
0

オリジナルデザインの婚姻届用紙をPRする前泊正人町長ら=27日午後、竹富町役場ホール

 竹富町は27日午後、新たに制作したオリジナル婚姻届用紙のデザインを発表した。デザインは伝統を取り入れた「アイナーヨイ」と豊かな自然をモチーフにした「八重山の生きもの」の2種類。5月1日から町ホームページ(HP)でダウンロードが可能で、町は「婚姻予定の町民はじめ全国の多くの皆さんに利用いただきたい」と呼び掛けている。

5月1日からHPでダウンロード可能

 デザインは祖父が西表島西部出身で同町にゆかりのあるデザイナー「Pokke104」こと池城由紀乃さんが手掛けた。

 「アイナーヨイ」は古くから八重山に伝わる結婚式をイメージ。伝統衣装に身を包んだ新郎新婦が描かれ、町蝶・ツマベニチョウや町鳥・アカショウビンが取り入れられている。「八重山の生きもの」は西表島の滝や由布島の水牛、竹富島の赤瓦の景観など各島々の魅力を詰め込んだデザインとなっている。

 同日午後、町役場ホールで開かれた会見で前泊正人町長は「ぜひオリジナルの婚姻届で届け出をされ、幸せの第一歩の記念とすてきな思い出を記していただきたい」とPRした。

 制作を担当した池城さんは「いつの世までも末永くお幸せになってほしいという気持ちでデザインした。八重山の文化や島の魅力をたくさんつめこみ、新しい人生の門出を祝福している。記念すべき日にぜひご利用ください」とコメントを寄せた。

 婚姻届は町HPのほか、2日に開庁する石垣新庁舎、役場出張所で入手が可能。これまで同様、旧式の婚姻届も利用できる。また、今回に合わせ、婚姻届を提出した後に受け取れる受理証明書もオリジナル様式に変更している。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17326

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>