Quantcast
Channel: 八重山毎日新聞社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17307

結い心センター開所 避難所、交流施設を整備 

$
0
0

結い心センターが開所し、看板除幕式などが行われた=30日午後、大川

 石垣市福祉避難所兼ふれあい交流施設「結(ゆ)い心(くくる)センター」の開所式が30日午後、市内大川の同所で行われ、施設が供用開始された。災害時は高齢者や障がい者などの要援護者の避難場所、平常時は交流施設として運営される。

 開所式で中山義隆市長は「地域福祉の発展に大きく寄与するものと確信している」とあいさつ。市議会の平良秀之議長は、「一人一人が気持ちを合わせ、結びつける場所になってほしい」と「結い心」の名称にちなんで期待した。施設命名者の小林さゆりさん=登野城=には表彰状が贈られ、「(センターは)災害時にも安心できる存在。完成してうれしく思う」と話した。

 石垣市身体障がい者団体協議会の石垣里八会長は取材に対し、「障がい者、高齢者と地域の園児と触れ合うことが楽しみ。バリアフリーにもなっており、台風時にも避難できる素晴らしい建物だ」と述べた。

 同センターの敷地面積は1364平方㍍、建物は鉄筋コンクリート2階建てで、延べ床面積は1050平方㍍。2018年5月に着工した。多目的トイレは1階に4カ所、2階に2カ所あり、右まひ用と左まひ用を整備。駐車場は20台分完備、このうち4台は障がい者用として利用できる。

 設備は研修室5部屋、和室2部屋のほか調理室、シャワー室などがある。研修室などは有料だが、図書室や授乳室の利用は無料。開館時間は午前8時30分から午後9時30分まで。年末年始は休館日。施設は市福祉部福祉総務課が管理する。問い合わせは同センター(82ー4996)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17307

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>