平成から○○時代へ。4月1日に注目の新元号が政府から発表され、平成から次の時代へ変わる日が刻一刻と近づいている▼平成は4月30日で31年の歴史に終わりを告げ、皇太子さまが新天皇に即位する5月1日午前0時に新元号に改められ、国の新しい時代がスタートする▼新時代への期待感や雰囲気を醸成できるような新元号は、政府が①国民の理想としてふさわしい良い意味を持つ②漢字2文字③書きやすい④読みやすい⑤過去に元号や天皇の死後の「おくり名」として使用されていない⑥俗用されていない―という条件を満たしているかを判断し決定される▼新元号に関しては、ネットや企業の企画などで多くの予想が行われている。専門家では、感受性を高めて平和が続きますようにとの意味から「感永(かんえい)」や、テレビでは幸せになる願いを込めた「幸成(こうせい)」などが予想されている▼平成の選定では「国の内外、天地とも平和が達成される」との意味が込められていた。これからの新時代は「こんなふうであってほしい」との願い。大人だけでなく子どもにも分かりやすいのはどのようなものか▼日本の輝く未来。平成という時代に思いをめぐらせ、新元号を予想する。それぞれの思いは的中するのか。新時代を象徴するような選定を期待したい。(鬚川修)
↧