自家用に加えてレンタカー、宅配車などの業務用車両が増えた昨今、幅員の狭い島の道路事情での自転車利用は都度、緊張を強いられている▼大阪のような自転車専用道路が設けられていれば安全に走ることもできるが、島の車道での自転車通行は、後方から接近し追い越していく数多い車に気を使わなくてはならず疲れてしまう▼先日、年初の国道ヤラブ並木の芽摘み作業を行った。時節柄、それほど伸びていない。その分、距離を伸ばすことができた。いつもは芽摘みに熱中するあまり、周りを注視する余裕がなかったことをあらためて知った▼メンバーが芽を摘むために車道側に出ると、往来の車から「危ないので車道を背にしての作業は気を付けて」との声。歩道では、通学を急ぐ中学生が自転車にまたがったまま私たちが通り過ぎるのを待っている。「あれっ、自転車は車道走行のはず」とお互い顔見合わせて譲り、走り去るのを見送った▼今回は芽摘みが少なく談笑しながらの作業。しばらく進んだ所で歩道上に自転車走行OKの標示を見つけた。いつからだろう。でもこの標示では車道を通行している自転車からは見にくい▼せっかくなので許可歩道には県が一部で計画中の歩行者用色付きラバー舗装を参考に自転車走行OKの色付き目印線を描けないか。(仲間清隆)
↧